会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 環境マネジメントシステム・新任担当者向け「明日から使えるグリーン購入実践講座」(5/29さいたま市)

環境マネジメントシステム・新任担当者向け「明日から使えるグリーン購入実践講座」(5/29さいたま市)

GPNイベント2013-04-19

  地球環境問題が深刻化する中、地球温暖化や資源枯渇等の克服をはじめ持続可能な社会をいかに実現するかが世界共通の課題となっています。より環境負荷の小さい製品やサービスを優先的に購入するグリーン購入のさらなる推進は、課題を解決するための有力な対策の一つと考えられます。

  今回のグリーン購入導入実践講座では、通常業務における物品購入からグリーン購入を実践するための手順や商品選択の基準、グリーン購入の広がりについて学んでいただくとともに、グリーン購入を実施することによって得られるメリット(経費削減等)についてもご紹介させていただきます。
なお参加者の皆様には研修会終了後、修了証を発行します。この機会にぜひご参加願います。

■ 日時           2013年5月29日(水)13:00~17:00
■ 場所           新都心ビジネス交流プラザ 会議室A
               アクセス:JR北与野駅前、JRさいたま新都心駅より徒歩8分
           http://www.saitama-j.or.jp/sangaku/html/ac.html
          (住 所:さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階)
■ 対象           今年度新しくグリーン購入・環境・CSRの担当になられた方、
           環境マネジメントシステムに取り組んでいる団体の担当者(定員60名、要申込)
■ 参加費         グリーン購入ネットワーク(GPN)会員:3,000円/人  一般:5,000円/人
                        交流会に参加される方は別途交流会参加費として1,000円/人をお願いいたします。
■ 主催           グリーン購入ネットワーク(GPN)、埼玉グリーン購入ネットワーク(GPN)
■ 後援           埼玉県

■内 容:13:00 開会(開会挨拶)
      13:10 講演「新クレジット制度の概要とオフセット市場の最新動向」
              三好一樹氏(環境省 地球環境局地球温暖化対策課市場
               メカニズム室 室長補佐)

      13:50 グリーン購入の導入・運用方法とステップアップ
              深津学治(グリーン購入ネットワーク事務局次長)
     14:55 休憩
     15:10 ワークショップ
                       グリーン購入大賞受賞団体の取り組み内容を5 つの視点から読み解き、
                       受賞団体のノウハウを学ぶと同時に自社の取り組みにつながるヒントを掴む。
              金井圭氏((株)損害保険ジャパンCSR部担当課長)
                ※第14回グリーン購入大賞 大賞受賞

   お申込み及びセミナーの詳細は、こちらをご覧ください。
       https://gpn.jp/assets/pdf/archives/files/greenseminer130419.pdf

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク