- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
- ウェビナー「今、企業に求められるGX人材とは?ScopeXが提案する研修の新スタンダード」のご案内(8/20・オンライン)【TBM】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「中小企業の印刷会社が取り組むべき脱炭素戦略」・「ISO14001が形骸化する本当の理由」の2本公開~【TBM】
[エコプロダクツ2014特別企画]LCA、JEMAI環境ラベルに関する無料相談受付終了(12/11-13)【産業環境管理協会】
「LCAの社内展開のサポートをしてほしい」、「取引先からのLCAデータ要求に対応したい」、
「LCAソフトウェアMiLCAの使い方を教えてほしい」、実務でLCAを始めると、様々な小さな疑問がわいてきます。そんな疑問に当協会のLCAエキスパートがお答えします。通常は有料(1時間2-2.5万円)でサービス提供させていただいておりますが、エコプロダクツ展期間中は先着順で各日5名様まで、無料で1時間分のLCA技術相談に対応いたします。
JEMAI環境ラベル(エコリーフ/カーボンフットプリント)に関しても、同様に無料相談を承っております。ラベル取得の検討あるいは検証合格に向けたステップとしてご活用ください。
■ 開催日時:12月11日(木)~13日(土)
■ 開催場所:東京ビックサイト エコプロダクツ2014 JEMAIブース(小間番号 :1-065)
(JEMAIブース近傍の公共スペースで相談させて頂く予定です。)
■ 申込み方法:
希望される方は、メール(jemai-lca@jemai.or.jp)に、所属、氏名、TEL、Emailの記載と、申込みの時間帯を下記より選びご記入の上、お申込みください。件名は 【エコプロダクツ展無料相談予約】 としてください。また、相談内容も下記の1か2をお選びください。
【予約受付時間帯】
以下の中から、ご希望の時間をメールにてご記入ください。
○12/11(木)
11:00-12:00、 13:00-14:00、 14:00-15:00、 15:00-16:00
○12/12(金)
10:00-11:00
○12/13(土)
10:00-11:00、 13:00-14:00、 14:00-15:00、 15:00-16:00
【相談内容(いずれかを選択)】
1.LCA全般に関すること
2.JEMAI環境ラベル(エコリーフ/カーボンフットプリント)に関すること
■ ご留意点
・12/10(水)17:00までに事前予約が必要です(先着順)。
・事前予約時間の確定は適宜ご案内します。
■ お問い合わせ先:
一般社団法人産業環境管理協会 CFPプログラム事務局
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1三井住友銀行神田駅前ビル
E-Mail cfp@jemai.or.jp TEL 03-5209-7712