- 森林・林業基本計画への要望書を林野庁に提出【FSC®ジャパン】
- 令和8年度太陽光発電補助金&PPAセミナー|予算大幅増の最新情報【スマートブルー】
- イベント「ネイチャーポジティブ体感ツアー」(10/10・長野)のご案内【 自然資本研究会(株式会社ゼロボード ゼロボード総研)】
- 規格改訂セミナー「ISO 9001(品質マネジメントシステム):2026改訂対応のポイント」のご案内(11/5・オンライン)【ペリージョンソン ホールディング】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「温室効果ガス削減と経済原単位目標とは?」・「ISOとGHGプロトコルが戦略的提携」の2本公開~【TBM】
イベント「ネイチャーポジティブ体感ツアー」(10/10・長野)のご案内【 自然資本研究会(株式会社ゼロボード ゼロボード総研)】
*ネイチャーポジティブ体感ツアー*
ゼロボード総研が主催する自然資本研究会では、特別企画として「ネイチャーポジティブ体感ツアー」を開催いたします。
今回の視察先は、環境省の自然共生サイトに登録されているシャトー・メルシャン椀子ヴィンヤードです。
近年、自然資本や生物多様性への対応は、開示・規制への対応だけでなく、投資家との対話や事業戦略の差別化に直結するテーマとなっています。
ツアーではレポートや数値だけでは見えにくい「自然とのつながり」を肌で実感し、ネイチャーポジティブを実務へ落とし込むための具体的なヒントをつかんでいただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
- 開催日時: 2025年10月10日(金)11:00~16:00
集合 JR上田駅(温泉口)10:40
解散 JR上田駅(温泉口)16:30頃
- 訪問場所: シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤード
長野県上田市長瀬146-2
https://www.chateaumercian.com/winery/mariko/
- 主催者 : 自然資本研究会(株式会社ゼロボード ゼロボード総研)
- プログラム内容:
- 概要説明「ワイン生産により維持されるヴィンヤードの生物多様性」
- ヴィンヤードツアー(ゼロボード総研 客員研究員 藤原 啓一郎)
- ワイナリー見学及びテイスティング
- 定 員:20名程度 ※先着順。定員になり次第締め切り
- 参加費:20,000円(税別)ツアー代・タクシー代・昼食費込み
※ご自宅・会社から上田駅までの往復交通費は自己負担になります。
- 申込方法: 下記メールまでお問い合わせください。
ゼロボード総研自然資本チーム zb_Nature☆zeroboard.jp(☆を半角@に変える)
- 申込締切:2025年10月3日(金)正午まで
【リリース】ゼロボード、TNFD開示を見据えた自然資本研究会を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000087068.html