- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
「新次元の消費者行政・消費者教育推進フォーラム」にて社長の更家が講演します(11/7東京)【サラヤ】
会員イベント
|2018-10-17
徳島県は消費者庁と国民生活センターの「消費者行政新未来創造オフィス」と連携し「若年者向け消費者教育」、「エシカル消費」、「消費者志向経営」などの全国展開を見据えた様々なプロジェクトを推進しており、徳島県のみならず、周辺(関西、中国・四国)地域の協力を得て、全国の都道府県及び消費者の利益に資する高い成果を創り出すことで、消費者行政を進化させるとともに、地方創生への貢献を目指しています。
これまでの取組成果をご紹介するとともに「SDGs」をテーマに持続可能な社会の実現に向けた議論を行い、消費者行政・消費者教育の発展に寄与することを目的に、「新次元の消費者行政・消費者教育推進フォーラム」が開催されます。
サラヤの更家悠介(代表取締役社長)は、特別講演「SDGsとエシカル消費」に登壇します。
詳細≫【H30.11.7:東京】「新次元の消費者行政・消費者教育推進フォーラム」を開催します(主催:徳島県)
【開催概要】
日時:平成30年11月7日(水)13時30分~15時50分
場所:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)
費用:無料
定員:300名
主催:徳島県
■お問合せ
徳島県危機管理部 消費者くらし安全局消費者くらし政策課 消費生活創造室
電話番号:088-621-2692/FAX番号:088-621-2979
メールアドレス:syouhisyakurashiseisakuka☆pref.tokushima.jp(☆を半角@に変える)