会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > #選挙でとめたい気候危機~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜(5/31・オンライン)【グリーンピース・ジャパン】

#選挙でとめたい気候危機~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜(5/31・オンライン)【グリーンピース・ジャパン】

会員イベント2025-05-15




*\気候変動をなんとかしたいあなたに/〈【5/31(土)20:00〜】選挙前に私たちにもできること、伝えます〉*

7月20日に参議院選挙が実施されると言われています。
参議院選挙は3年ごとに行われて、248人の議員の半数が改選されます。
すでにご自宅のポストに候補者らしき政治家のチラシがはいっていたり、駅頭で候補者になるだろう政治家がスピーチをしていたりしていませんか?

そんな政治家がもっともわたしたちの声を聞いてくれるのがこの時期です。

DMしたり、実際に候補者と話したり、私たち市民の声を直接政治家に届けられる方法は実はたくさんあります。
このチャンスを生かして、できること、いろいろやっていきましょう。

このウェビナーでは、あなたにできることを解説します。
また、「気候危機についてどう考えますか?」などと声をかけたり、アンケートを取ったり、
気候危機をとめるために、選挙を利用して過去実際にアクションを「やってみた」方たちに、やり方や成果をお聞きします。

年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
議員に話しかけること、声を届けること、ちょっと不安・・
そんな方こそ、ここにきてください。

待ったなしの気候危機。大事な選挙前だからこそ、できることを一緒に考えましょう!
終了後、希望者のみで自由に話す「放課後」も予定しています。

ぜひご参加ください。


【プログラム】
20:00 主催者あいさつ
20:05 参議院選挙って?をざっくりと。そして、気候危機を選挙でとめる方法いろいろご紹介。
20:20 「選挙でとめる気候危機」をやってみた!体験を聞く。
20:40 質問コーナー
20:55 おわりのあいさつ
21:00〜 放課後(質問・感想・体験共有など)※自由参加

【ナビゲーター】
鈴木かずえ 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 気候変動・エネルギー担当


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


*#選挙でとめたい気候危機 ~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜*

〔開催日時〕2025年5月31日(土) 20:00〜21:00 (〜21:30放課後あり)
〔開催形式〕オンライン(Zoomウェビナー)
〔参加費〕無料(グリーンピース・ジャパンへの寄付つきチケットあり)
〔主催〕国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
〔協力〕ゼロエミッションを実現する会
〔詳細・申込〕https://election-action20250531.peatix.com


エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク