セミナー「マレーシア・サラワク州・フローリングへと変貌する熱帯林」(3/29大阪、3/31東京)【JATAN、地球・人間環境フォーラム】
大阪/東京セミナーは、日本の住宅・マンション建設業界とサラワク州に由来する木材製品のサプライチェーンが深刻な環境破壊と人権侵害に関わっている実相を描いたレポートの発刊に合せて行うものです。
サラワク州は、日本で使われている複合フローリング製品と基材用合板の主要な原料供給元であり続けています。MFCとJATANは日本の関係企業に対して、サラワクで起こっているさまざまな問題と、サプライチェーンを通して果たし得る問題解決の役割について情報の提供を行っています。
≫ 詳細:企業向けセミナー:ビジネス・環境・人権【マレーシア・サラワク州】フローリングへと変貌する熱帯林-森林伐採が及ぼす人権への影響と日本のフローリング製品との関わり-
【開催概要】
<大阪>
日時:3月29日(火)14:00~16:00
会場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
<東京>
日時:3月31日(木)14:00~16:00
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
主催:熱帯林行動ネットワーク(JATAN)、MARKETS FOR CHANGE
共催:一般財団法人 地球・人間環境フォーラム
参加費:無料
■プログラム
講師
・原田 公 (JATAN事務局)
現地の人権侵害の実態とサラワクの木材生産に伴う熱帯林への影響について
・ペグ・パット (MFC代表)
日本企業のサプライチェーンと木材調達方針を詳述したレポートを中心に調達の最新動向について
・坂本 有希 (地球・人間環境フォーラム)
木材関連企業に求められるデューディリジェンス(Due diligence)手続きの概要について
※各プレゼンテーション後に質疑応答の時間を設けています。
■お申込み
参加のお申し込みはこちらまで
■連絡先
熱帯林行動ネットワーク (JATAN)
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-23-16 第二得丸ビル3F
電話番号/FAX:03-5269-5097
E-mail: info☆jatan.org(☆を半角@に変える)