- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
ジャパントラックショウ2016に出展(9/1-3東京)【日本経営士会】
会員イベント
|2016-08-16
一般社団法人日本経営士会は、一般社団法人国際物流研究所主催、国土交通省、東京商工会議所後援のジャパントラックショウ2016(9月1日(木)~3日(土)10時~18時最終日は17時)に出展をします。
【出展概要】
■トラック業界にも欠かせない「環境・CSRマネジメントシステム」導入支援など(CSR:企業の社会的責任)
■準中型車導入の法律改正に伴う諸事項支援・補助金申請、交通安全危険予測シミュレーター、倉庫業と運送業が経営革新計画・ものづくり補助金を活用した事例。中小企業等経営強化法の活用事例も。
トラックショウのホームページ
*事前登録なら入場料1000円が無料になります。
日本経営社会のホームページ
日本経営士会は日本で初めての経営コンサルトの集団です。会員は20歳代から90歳代まで、国家資格保有者(弁護士、医師、弁理士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、カウンセラー等)から現役の専門コンサルタント、会社経営者、経営経験者、会社後継者など、様々なスキルとバックグラウンドを持った方達との横のつながりが強い組織です。
■問い合わせ
一般社団法人日本経営士会
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12B.D.A.二番町ビル5F
電話 : 03−3239−0691 FAX : 03−3239−1831