- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『EPD(環境製品宣言)とは?取得メリットから注意点までLCAコンサルタントがやさしく解説』【Green Guardian】
- デジタルグリッドコラム更新のご案内:『CCS:二酸化炭素回収・貯留技術)に関する解説記事』【デジタルグリッド】
- 「サステナビリティリポート 2025」の公開のご案内~CO2の削減量は368t・カーボンオフセットの実績は885t超~【SAGA COLLECTIVE 協同組合】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「経済産業省が推進するGX(グリーントランスフォーメーション)とは?」・「カーボンフットプリント完全ガイド」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:パクス・アメリカーナ 後の世界の未来展望 ~「トランプ劇場」終演後の「新世界秩序」 において日本が果たす役割の重要性についての考察~』【ループ】
ジャパントラックショウ2016に出展(9/1-3東京)【日本経営士会】
会員イベント
|2016-08-16
一般社団法人日本経営士会は、一般社団法人国際物流研究所主催、国土交通省、東京商工会議所後援のジャパントラックショウ2016(9月1日(木)~3日(土)10時~18時最終日は17時)に出展をします。
【出展概要】
■トラック業界にも欠かせない「環境・CSRマネジメントシステム」導入支援など(CSR:企業の社会的責任)
■準中型車導入の法律改正に伴う諸事項支援・補助金申請、交通安全危険予測シミュレーター、倉庫業と運送業が経営革新計画・ものづくり補助金を活用した事例。中小企業等経営強化法の活用事例も。
トラックショウのホームページ
*事前登録なら入場料1000円が無料になります。
日本経営社会のホームページ
日本経営士会は日本で初めての経営コンサルトの集団です。会員は20歳代から90歳代まで、国家資格保有者(弁護士、医師、弁理士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、カウンセラー等)から現役の専門コンサルタント、会社経営者、経営経験者、会社後継者など、様々なスキルとバックグラウンドを持った方達との横のつながりが強い組織です。
■問い合わせ
一般社団法人日本経営士会
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12B.D.A.二番町ビル5F
電話 : 03−3239−0691 FAX : 03−3239−1831