- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
どんぐりポイント制度2013年度報告会【CFPオフセットポイント推進委員会】
―どんどんひろげよう!どんぐりポイントの輪―
2013 年 11 月から始まった「どんぐりポイント制度」を広く知っていただくため、報告会を開催します。本報告会では、「どんぐりポイント制度」に参加された企業・団体のみなさまからの事例紹介をもとに、制度の魅力と活用にあたってのエッセンスをお伝えしたいと思います。どうぞ奮ってご参加ください。
日 時: 2014年3月17日(月) 15:00-17:00(14:30開場)
場 所: 文化放送メディアプラスホール(受付:2階)
(〒105-8002 東京都港区浜松町1-31)
地図→ http://www.joqr.co.jp/annai/corporate_profile.html
JR浜松町駅北口すぐ/ 都営大江戸線、都営浅草線大門駅1分/
東京モノレール浜松町駅1分
定 員: 100名
参加費: 無料
主 催: CFPオフセットポイント推進委員会
【プログラム案】
◆開会挨拶
経済産業省 環境経済室・環境調和産業推進室 吉本 周平氏
◆2013年度事業報告
CFPオフセットポイント推進委員会/株式会社インテージリサーチ:西 哲生
◆事例紹介
<協賛事業者>
・ 朝日化工株式会社 代表取締役 林 育生氏
・ SGムービング株式会社 執行役員 別所 規至氏
・ クリーンテックス・ジャパン株式会社 開発部 マネージャー 西川 滋之氏
・ ソニー株式会社 総務センター ファシリティ&セーフティ室 エネルギー担当 井上 哲氏
・ 合同会社ひびくー 代表社員 松田 晋太郎氏
<どんぐりポイントコミュニティ>
・ そらべあ(予定)
<どんぐりポイント寄付団体>
・ 認定NPO法人 FoE Japan 篠原 ゆり子氏
【コーディネーター】
一般社団法人産業環境管理協会LCA事業推進センター 所長 壁谷 武久
【プロモーター】
株式会社文化放送開発センター 事業開発部 部長 大木 正和
株式会社アサツー ディ・ケイ 総合ソリューションセンター 中村 由美子氏
【参加申込】 https://jp.research.net/s/donguri_houkoku
詳細はこちら(どんぐりポイント制度: http://www.donguripoint.jp/ )をご覧ください。
【お問い合わせ】
CFPオフセットポイント推進委員会(株式会社インテージリサーチ内)
TEL: 042-476-5323 Email: info@donguripoint.jp