会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 2025大阪・関西万博記念国際フォーラム(5/12・ハイブリッド)【SGEC/PEFCジャパン】

2025大阪・関西万博記念国際フォーラム(5/12・ハイブリッド)【SGEC/PEFCジャパン】

会員イベント2025-04-04

 SGEC/PEFCジャパンは、大阪・関西万博の開催を記念し、国際フォーラムを開催いたします。
 万博の開催においては、メインの施設である「リング」のほか、日本館、海外パビリオンにおいて、SGEC/PEFC森林認証材も使用され建築が進められています。このように、森林認証材が使用されていることや森林認証材利用の意義等をオンラインでも発信し、国内外にアピールするとともに、万博の成功を祈念し、PEFC本部、及び各国のPEFC管理団体等関係者の参加も得て国際フォーラムを開催します。森林認証や、大阪・関西万博での持続可能性などについてご関心のある方など、どなたでもご参加頂けます。

>> 2025大阪・関西万博記念国際フォーラム(SGEC/PEFCジャパン ウェブサイト)

■開催概要
 日時:2025年5月12日(月)14:00~16:50
 会場:大阪国際交流センター (大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6 Tel 06-6772-6729)
 参加国:イタリア、インドネシア、トルコ、スペイン、デンマーク、タイ、PEFC本部/アジア 計13名(予定)
 参加費:無料
 形式:会場参加、オンラインハイブリッド  ※日英同時通訳あり
 会場お土産:PEFC認証材使用の木製ボールペン
 主催:(一社)緑の循環認証会議 SGEC/PEFCジャパン
 後援:林野庁、国際博覧会協会、大阪府木材連合会、(公社)大阪府建築士会

▼プログラム
 1.開会挨拶及び森林認証制度の意義 SGEC/PEFCジャパン会長 前田直登
 2.ご挨拶    林野庁 木材産業課長 福田 淳様
 3.ご挨拶    大阪府木材連合会副会長・カナダ林産業審議会・カナダウッド日本代表 ショーン・ローラー様
 4.万博における調達コードと万博終了後の使用木材の活用方針について
       (公社)2025年日本国際博覧会協会 持続可能性局長  永見靖様
 5.パネルディスカッション
    PEFC認証推進に向けた協力の方向について~各国からの報告と、万博パビリオンにおける認証材の使用例など
 6.共同宣言~今後のSGEC/PEFC認証材、製品の利用推進に向けた協力推進に向けて
 7.閉会挨拶  SGEC/PEFCジャパン事務局長 梶谷辰哉
 司会:2025年ミス日本みどりの大使 佐塚こころ

■参加申込み:
 【会場参加】お申し込みはこちらをクリック
 【オンライン参加】お申し込みはこちらをクリック
 ※【会場参加】は定員になり次第締め切りとなりますので、お早目にお申し込みください。
 ※日本人の方のお名前は漢字でお願いします。

※この事業は「緑と水の森林ファンド」の助成を受けています。

■問合せ先
 SGEC/PEFCジャパン 担当:堀尾
 seminar☆sgec-pefcj.jp(☆を半角@に変える)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク