第21回グリーン購入大賞の応募のお願い
現在、グリーン購入ネットワーク(GPN)は、21回目となるグリーン購入大賞の応募を募集しております。
□深津学治GPN事務局長のコメント
第21回グリーン購入大賞の応募受付も、終了まであと1か月となりました。
世界では、新型コロナウイルス感染拡大からの経済復興にあたり、環境や社会よりも経済政策を優先させるのではなく、むしろこの機会をきっかけに脱炭素に向けた気候変動対策をさらに推し進め、生態系や生物多様性の保全を通じて災害や感染症などに対しても、より強靱な社会・経済モデルへと移行していく「グリーン・リカバリー」の考え方が広まっています。
企業や組織は、ポストコロナに向けて、新しい価値観をもとにした機動性の高い運営が求められますが、経済的な持続可能性だけでなく、環境保全からみた持続可能性、そして社会的(安全・衛生、社会システム等)な観点での「持続可能性」がより一層求められてくるでしょう。
そのような状況の中、企業の生産活動における調達の「持続可能性」はますます大きな意味を持ちます。
原料生産地での環境保全や公衆衛生・安全が確保されなければ、安定的な原材料調達において重大なリスクを抱えることになるからです。自社だけでなく、サプライチェーン全体の持続可能性に目を向け、取り組むことがビジネスにおけるニューノーマルとなるのです。
グリーン購入大賞では、グリーン購入に関連する取り組みに加えて、社会面の調達の要素を含む、持続可能な調達の取り組みについても審査・表彰しています。今回、特別部門として設定した「プラスチック資源循環」に関連した取り組みを中心に、多くの団体からお問い合わせをいただいております。
GPNは、持続可能な調達の普及促進に向けて、このグリーン購入大賞を通じて、先進的取組事例を発掘し、社会にひろく展開したいと考えています。消費と生産の双方がより重要となるなか、グリーン購入大賞への積極的な応募をお願い申し上げます。
≫≫第21回グリーン購入大賞 開催概要
≫≫第21回グリーン購入大賞 募集要項
■賞の種類
環境大臣賞(1団体)
経済産業大臣賞(1団体)
農林水産大臣賞(1団体)
大 賞(各部門より2団体)
優秀賞(各部門より1団体)
グリーン購入推進自治体特別賞(GPN選定)
■応募部門
大企業部門
中小企業部門
行政・民間団体部門
プラスチック資源循環特別部門 ≫≫詳細(特別部門の設置)
■応募期間とスケジュール
応募期間:2020年5月13日(水)~7月31日(金)
1次審査:8月
本審査会:9月29日(火)午後 東京都内の会議室
表彰式 :11月下旬 *エコプロ2020を予定
■応募方法
募集要項をご一読いただき、応募用紙に必要事項をご記入の上、GPN事務局宛にメールまたは郵送でお送りください。
第21回グリーン購入大賞
<主 催> グリーン購入ネットワーク(GPN)
<後 援> 環境省、経済産業省、農林水産省、日本経済団体連合会、読売新聞社、毎日新聞社、
日刊工業新聞社、日経BP、東洋経済新報社、株式会社共同通信社、環境新聞社
■参考:第20回グリーン購入大賞
≫≫第20回グリーン購入大賞 審査結果
≫≫ 第20回グリーン購入大賞 表彰式
■お問い合せ
グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 担当:竹内・深津