- 【埼玉GPN】ミニセミナー 食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
みやぎGPNよりお知らせ「中小企業のための省エネセミナー」(10/11福島)
中小企業のための省エネセミナー「省エネ対策でコスト削減を実現」を10/11(火)に開催いたします。
詳細≫ 中小企業のための省エネセミナー「省エネ対策でコスト削減を実現」
省エネにより浮いたコストは『営業いらずの利益』になるだけでなく、『カーボンニュートラルに向けた取組』につながります。
本セミナーでは、省エネのポイント、コスト削減を実際に行った事例を交えながら、省エネ対策の方向性や実践について解説します。
また、省エネに関するサポート事業・補助金についてもご紹介いたします。
これを機に省エネに挑戦してみませんか?
省エネといっても何をすればよいのか分からない方、コスト改善をお考えの方、補助金を知りたい方、是非、ご参加ください!!
【開催概要】
中小企業のための省エネセミナー「省エネ対策でコスト削減を実現」
日時:2022年10月11日(火)14:00~16:00
場所:福島テルサ(しのぶ)
定員:会場参加 30名
オンライン(ZOOM)参加 30名
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人環境会議所東北
共催:福島県
■内容:
14:00~14:50 講演
「省エネ推進による環境・経営改善」
講師:宇和野 浩 氏(一般財団法人省エネルギーセンター)
14:55~15:40 事例紹介
「省エネ取組事例及び省エネに関する補助金獲得のポイント」
講師:表 伸也 氏
(宮城県・福島県「省エネお助け隊」専門家・ミカド電装商事株式会社)
15:40~16:00 行政の施策紹介
「福島県の省エネ促進に関する事業者向け支援施策について」
福島県生活環境部環境共生課
■参加申込方法
チラシ裏面の参加申込書に記入して、E-mailまたはFAXにてお申込みいただくか、【申込フォーム】より、お申込みください。
■申込締切日:10月5日(水)※裏面の参加申込書を提出ください。
■お問い合わせ
NPO法人環境会議所東北
担当:桔梗 佑子
〒981-3121 仙台市泉区上谷刈3-10-6
TEL:022-218-0761
FAX:022-375-7797
E-mail:kk-tohoku☆kk-tohoku.or.jp(☆を半角@に変える)