- 【大阪GPN】セミナーのご案内「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリット)
- 【大阪GPN】セミナーのご案内「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリット)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリット)
- 【ご案内】LCAFセミナー「WBCSD削減貢献量ガイダンスと今後の展開-WBCSD Marvin Henry氏を囲んで-」(GPN後援:10/17・ハイブリット)
【環境省/(公財)日本環境協会】グリーン購入法及び環境配慮契約法・環境配慮促進法に関する調査(2017年度)
ガイドライン
|2017-08-24
環境省事業として、地方公共団体を対象に8月25日(金)より実施いたします「グリーン購入法及び環境配慮契約法・環境配慮促進法に関する調査」について、以下のURLよりエクセルファイル版の調査票をダウンロードすることができます。
■ダウンロード(https://gpn.jp/gpn/survey/index.htm)
エクセルファイル版の調査票
■回答〆切:2017年9月25日(月)
■対象:地方公共団体
■ご協力をお願いしたい点
本調査は、昨年度同様95%以上の回収が必要となっておりますので、環境配慮契約、環境配慮促進に関しては、関連部署への協力依頼、回答のとりまとめをお願い申し上げます。
■主な調査内容
ア.グリーン購入法
・調達方針等の策定状況
・グリーン購入の取組状況、実績及び課題
イ.環境配慮契約法
・契約方針等の策定状況
・環境配慮契約の取組状況、実績及び課題
ウ.環境配慮促進法
・環境配慮等の実施状況及び公表状況
・環境に配慮した事業活動の促進施策
■調査結果のとりまとめ
調査結果は、環境省の今後の施策検討に活用させていただく他、環境省ホームページでも公表する予定です。環境省ホームページでは、「未回答」も含めて各地方公共団体様の回答を公表しておりますので、ご協力の程お願い申し上げます。
以上となります。
何かご不明な点等がございましたら、お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
【本件に関するお問い合せ】
公益財団法人日本環境協会(グリーン購入推進部)
TEL :03-5642-2030 Mail : survey☆gpn.jp(☆を半角@に変える)
アンケート担当:竹内、深津、金子