- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
「2019年度 JEO環境セミナー 講師:江守 正多 氏」参加者募集(12/10大阪)【公益社団法人 全国環境対策機構】
公益社団法人 全国環境対策機構 JEO(本部:大阪市中央区、代表理事:辻 正夫)は令和1年12月10日(火)17:30~大阪国際ビルディング17F(大阪市中央区)にて「2019年度 JEO環境セミナー」を開催いたします。
国立環境研究所・地球環境研究センター 副センター長 江守正多氏をお迎えし「地球温暖化と私たちの未来」についてご講演いただきます。
昨年に引き続き今年の夏も豪雨や熱波などの異常気象が続いています。世界の平均気温は産業革命以来1℃上昇し、様々な影響が現れ始めています。
2015年に採択された「パリ協定」では、これを2℃より十分低く止めようという決断がなされました。そのためには、エネルギーの作り方などが世界中で大きく変わる必要があります。
このことは私たちにとってどの様な意味をもつのか。参加者と共に学び、考える機会にしたいと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【開催概要】
日 時:2019年12月10日(火)17:30~20:00 (17:00開場)
場 所:大阪国際ビルディング17F 大阪市中央区安土町2-3-13(紀伊国屋書店 本町店の入っているビル)
講 師:江守 正多 氏 (国立環境研究所・地球環境研究センター 副センター長)
定 員:140名 (定員になり次第、受け付けを締め切らせていただきます。お早目にお申し込みください。)
参加費:1,000円 学生は無料(当日受付の際に学生証をご提示ください。)
申込方法:弊社団ホームページよりお申込みください。
【プログラム】
17:35 開会 公益社団法人 全国環境対策機構(JEO)代表理事 辻 正夫
17:40 ご挨拶 公益社団法人 全国環境対策機構(JEO)理事 木下 豊一
17:45 「寄附に対する税制優遇について」 みのり税理士法人 税理士 金野 真和 氏
18:00 「地球温暖化と私たちの未来」Ⅰ 講師:江守 正多 氏
18:50 休憩
19:05 「地球温暖化と私たちの未来」Ⅱ 講師:江守 正多 氏
19:35 質疑応答
19:55 閉会 公益社団法人 全国環境対策機構(JEO)理事 田村 昭成
20:00 終了
【セミナーに関するお問合せ】
公益社団法人 全国環境対策機構(JEO) 事務局
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-4-10 StoRK.BLDG5F
E-mail: info@jeo.or.jp
℡ 06-6125-2666 担当:野村