- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
家庭向け省エネセミナーの開催(3/3埼玉)【春日部市】
会員イベント
|2019-02-19
春日部市では、皆様に地球温暖化対策を身近に感じていただき、分かりやすく楽しく賢く、省エネ活動を取り組んでいくことを促進するための家庭向け省エネセミナーを開催します。
環境にも家計にもやさしいエコな取組をはじめませんか。
詳細>> 家庭向け省エネセミナーを開催します(春日部市ホームページ)
チラシ>> 省エネセミナーチラシ(PDF:1,153KB)
![]() |
■開催概要
日時:2019年3月3日(日)13:00~14:00(受付開始12:30)
会場:春日部市中央公民館 講堂(埼玉県春日部市粕壁6918番地1)
主催:春日部市、かすかべ環境ネットワーク
協力:一般財団法人 省エネルギーセンター
参加:市内外問わずどなたでも参加できます。申込不要。参加費無料(定員250名)
その他:来場者にはエコグッズをプレゼント
■内容
・エネルギーと地球温暖化
・家庭で使用されるエネルギー
・家庭でできる省エネ術
・家電製品等の上手な選び方
・電力・ガス小売り自由化 など
■お問合せ:春日部市環境政策課(担当:遠藤)
TEL:048-736-1111
FAX:048-733-3826
メール:kankyo(a)city.kasukabe.lg.jp((a)を@に変更)