- ピッチ大会&交流会 みんなでつくるサステナブルな未来 ~新しい私たちのSXストーリー!~(10/24・大阪)【TOPPANエッジ】
- 「サステナビリティ学科オープンフォーラム2025」のご案内(11/1・東京)【武蔵野大学工学部サステナビリティ学科】
- 再エネ・脱炭素に関する自治体向けオープンセミナー(10/27)【太陽光発電協会】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「ホールライフカーボンとは?」・「FSCマークの意味と種類」の2本公開~【TBM】
- オンラインセミナー「脱炭素社会を動かす「人」の力──GX人材育成で企業価値を創る」のご案内(10/16・オンライン)【スキルアップNeXt】
講演会「パーム油産業と生物多様性保全の共存」(4/11大阪、4/15東京)【ボルネオ保全トラスト・ジャパン、地球・人間環境フォーラム】
会員イベント
|2019-04-01
マレーシア、サバ州のムランキン・オイルパーム・プランテーションはNGOウータンの協力の下、近年大きく生物多様性保全にシフトしました。
ゾウ防止の電柵を取り払い自由にプランテーション内を移動できるようにしました。内の保護価値の高い(HCV)地区にはオランウータンとの共存のため在来種の樹木を植林。以前は観察されなかったテングザルがプランテーション内で目撃されるようになりました。
プロジェクトを近隣プランテーションに拡大する構想を立てるなど画期的な試みを実践し、RSPO認証取得にも取り組んでいます。
プランテーションの運営と生物多様性保全との両立という難しいテーマに、取組む農園とそれを支えるNGOのお話を直接聞く貴重な機会です。ぜひご来場ください。
詳細≫ 講演会「パーム油産業と生物多様性保全の共存~ボルネオ島中規模パーム農園の挑戦~」
■開催概要
【日時】
大阪:2019年4月11日 (木)19:00~20:30
東京:2019年4月15日 (月)13:30~16:30
【場所】
大阪:サラヤ株式会社 本町西ビル5階大会議室
東京:中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン6階 中央区環境情報センター研修室
■お申込み
お申し込みフォーム にてお申し込みください。
■主催
認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン
■共催
一般財団法人地球・人間環境フォーラム
■お問合せ先
ボルネオ保全トラスト・ジャパン
email: info@bctj.jp
TEL.03-3471-4966