- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
エコステージESG経営講演会「ESG潮流の中、今こそSDGsを経営に生かす」(2/7東京)【エコステージ協会】
近年、大手企業を中心にESGを重視する経営が広がり、SDGsへの関心が急速に高まってきています。SDGsを経営に取り込み、経営基盤の強化と新たな市場開拓のチャンスを掴むためのポイントは何か。
本講演会では、ESG/SDGsの専門家による講演や大手企業のSDGsの先進的な取り組み、そしてエコステージ導入企業による経営強化の優秀活動事例をご紹介します。是非ご参加ください。
詳細≫ 2020年エコステージESG経営講演会「ESG潮流の中、今こそSDGsを経営に生かす」のご案内
開講日時:2020年2月7日(金)13:30~17:00 (受付13:00~)
会場 :四谷区民ホール(四谷区民センター9F)
定員 :300名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費 :無料
主催 :一般社団法人エコステージ協会
後援 :一般財団法人日本科学技術連盟
■プログラム
1.13:30-13:35
開会挨拶
エコステージ協会 理事長 古賀 剛志
2.13:35-14:25
《基調講演》
「新たなステージを迎えるESG投資とSDGs:企業にとっての意義」
日本サスティナブル投資フォーラム 会長 荒井 勝氏
3.14:25-15:05
「SDGs起点でビジネスを創出する!」
Japan Innovation Network ディレクター 小原 愛氏
(休憩 15:05-15:20)
4.15:20-16:00
「新しいESG戦略と具体的取り組み」
花王株式会社 ESG戦略部 部長 畑中 晴雄氏
5.16:00-17:00
《優秀事例に学ぶ》
「エコステージ活動の活用による「モノづくり」と「コトづくり」」
株式会社富田製作所 代表取締役社長 富田 英雄氏
「ポジティブSDGs成功への7つの鍵」
株式会社弘久社 代表取締役社長 平野 芳久氏
「ステージアップを重ねて掴んだTQM奨励賞とSDGsへの道」
株式会社丸開鉄工 代表取締役社長 丸開 悟氏
■お申し込み
一般用お申込フォーム
評価員・協会関係者用お申込フォーム
■お問い合わせ先
一般社団法人 エコステージ協会 2020年ESG経営講演会開催事務局
Tel:03-3374-6041 E-mail:ecozenkoku☆ecostage.org(☆を半角@に変える)