- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
- ウェビナー「今、企業に求められるGX人材とは?ScopeXが提案する研修の新スタンダード」のご案内(8/20・オンライン)【TBM】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「中小企業の印刷会社が取り組むべき脱炭素戦略」・「ISO14001が形骸化する本当の理由」の2本公開~【TBM】
- #選挙でとめる気候危機 ~わたしたちの選挙アクション 成果とこれから~(7/26)【グリーンピース・ジャパン】
- ブログ更新のご案内:『SSBJ基準とは──企業が今すぐ着手すべき対応』【EcoVadis】
「SDGsユニバーシティ シンポジウム~連携(Partnership)について~」参加者募集(3/11)【青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング】
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング(株)は、シダックス・カルチャーホールとオンラインで結ぶハイブリッド型シンポジウムを開催いたします。
産・官・学の立場から、それぞれが考えるSDGsとは。東日本大震災から10年、『絆』に関係深い『連携』をテーマに素敵なゲストによる取り組みをご紹介します。
>> SDGsユニバーシティ シンポジウムチラシ(PDF230KB)
■開催概要
日時:3月11日(木)16:00~(受付開始15:30)
会場:シダックス・カルチャーホール(東京都渋谷区神南1-12-10シダックス・カルチャービレッジ8階)
講師:産業 小路明善氏(アサヒグループHD代表取締役社長 兼 CEO)
・飲料業界とSDGsの取り組み
官庁 長谷部健氏(渋谷区長)
・渋谷区基本構想とSDGs
学識 森内麻理衣氏(上智大学4年・ミス日本ファイナリスト)
・私が考えるスポーツと金融のSDGs、そして日本文化
ファシリテーター 笹谷秀光氏(SDGsユニバーシティ校長)
受講料:無料
主催:SDGsユニバーシティ実行委員会
共催:国際連合大学/ ウェルネス・ライフサイエンス研究所/ 青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング(株)
後援:渋谷区
■参加申込
参加申込:3月5日(金)迄にお申し込みください。
参加をご希望の方は、会社名(個人参加不要)、役職(個人参加不要)、職業(学生・会社員・主婦・自営など)、お名前・メールアドレス・参加方法(会場かオンラインのどちらか)をご記入の上、メールにてお申し込みください。
申込メールアドレス:academy☆shidax.co.jp(☆を半角@に変える)
※会場はコロナ対策によりお席が限られております。先着順で承りますので予めご了承ください。
※オンライン参加はマイクロソフトTeams を使用致します。