- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
「30周年記念エコマークフォーラム」ご案内(1/12東京)【エコマーク事務局】
日本環境協会エコマーク事務局は、「エコマークフォーラム」を1月12日に開催いたします。本フォーラムは消費者、事業者などとのコミュニケーションの場として毎年開催しており、本年はエコマーク30周年を記念するものです。
「エコマークアワード2018」表彰式および受賞団体の紹介のほか、30周年記念写真コンテスト最優秀賞作品の紹介やエコマークの永年貢献企業の表彰など、エコマークの30周年を記念するプログラムです。ぜひご参加ください。
詳細≫ 2018年度エコマークフォーラム
◆日時:2019年1月12日(土) 午前の部:11:00~11:50、午後の部:13:00~15:30
◆場所:東京ウィメンズプラザ ホール(東京・渋谷区)
◆参加費:無料
◆プログラム
[午前の部]
●「エコマークアワード2018」表彰セレモニー
・表彰式
・選考委員長講評:筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 教授 西尾 チヅル氏
[午後の部]
●「エコマークアワード2018」受賞者紹介
・最優秀賞:宝酒造株式会社
・優秀賞 :東芝テック株式会社
・優秀賞 :東洋インキ株式会社/東洋インキグループ
・優秀賞 :ミサワホーム株式会社
・審査員特別賞:株式会社ファイン
・エコ・オブ・ザ・イヤー:株式会社モスフードサービス
●エコマーク永年貢献企業紹介・表彰
●30周年記念写真コンテスト表彰式
●エコマーク×マザーアース トークショー
新規コラボレーションプロジェクト紹介
[登壇者]
・マザーアース(森里川海アンバサダー)メンバー
・環境省(予定)
・エコマーク事務局
◆参加お申し込み:
1. 「エコマークフォーラム」ウェブサイトよりお申し込み
2. FAX、メール、電話でのお申し込み
(1)お名前、(2)ご所属(会社名、学校名)、(3)電話番号、(4)メールアドレス を下記申し込み先までご連絡ください。
どなたさまもご参加いただけます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
【お申し込み・お問い合わせ】
エコマーク事務局 事業推進課
TEL:03-5643-6255 FAX:03-5643-6257
Eメール:kouhou@ecomark.jp