- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
サステナビリティ消費者会議(CCFS)×CSOネットワーク協働プロジェクト「LOVE×サステナ!~好きをサステナブルに~」開始のお知らせ【CSOネットワーク】
会員イベント
|2022-05-23
この度、CSOネットワークは、消費者問題の専門家が集まる「サステナビリティ消費者会議(CCFS)」と協働で、「『好き』をサステナブルに」というモットーのもと、メンバーそれぞれが自分の「好き」な物事をよりサステナブルに楽しむポイントを探し出し、アクションガイドとして紹介するプロジェクトを開始しました。
本プロジェクトは、サステナビリティへの意識や理解は少しずつ高まってきているものの、実際のアクションにはつながっていない人が多いのではないかという問題意識から出発したもので、消費者の目線とサステナビリティの知識、互いの強みを持ち寄って市民の行動変容を促すことを目指しています。
実際にメンバーの好きなものから出発していますので、様々な方にぴったりのアクションガイドもきっと見つけられると思います。今後定期的に投稿を続けていきますので、ぜひ一度私たちのInstagramをのぞいてみてください。
【こちら】からご参照ください。
■お問合せ
一般財団法人CSOネットワーク