- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
LCAFオンライン研修「中級:LCAの実務」のご案内(12/21,22オンライン)【日本LCA推進機構】
一般社団法人日本LCA推進機構(LCAF:エルカフ)は、LCAFオンライン研修「中級:LCAの実務」を開催いたします。
初級編「速攻:初歩のLCA」に引き続き、「中級:LCAの実務」2日間コースを開催いたします。講師も、稲葉 敦(LCAF理事長)が、初級編に引き続き「LCAの実務」をわかりやすく説明します。
ぜひ、この機会に受講をご検討いただきますようお待ちしております。
詳細≫ <LCAFオンライン研修>のご案内「中級:LCAの実務」
■開催概要
主催:一般社団法人 日本LCA推進機構(LCAF エルカフ)
後援:グリーン購入ネットワーク(GPN)
講師:稲葉 敦(一般社団法人 日本LCA推進機構 理事長)
受講料:4,000円/1カリキュラム(受講したいカリキュラムを選択できます。コース料金 20,000円)
*LCAF賛同会員:3割引き、後援団体割引(GPN会員団体に所属する方):2割引き
テキスト代:2,500円(「改訂版 演習で学ぶLCA」1割引 消費税、送料込価格)
*すでに「改訂版 演習で学ぶLCA」をお持ちの方は不要です。
*中級コースの講義の多くはテキストより詳細な内容となっております。当日使用スライドのpdfを別途、配布します。
■本研修の特徴
・LCAの基礎知識を得て、これからいよいよ実務に取り組もうとしている方を対象にしております。
・“LCA中級検定試験”の受験(2022年2月以降予定)を目指す方々には特におすすめです。
・オンライン研修ですので、地方の方にも受講しやすい研修となっております。
・1コース 4カリキュラムすべて受講された方には、「オンライン研修 中級修了書」を発行します。
■申し込み方法
当機構のHP【オンライン研修ご案内ページ】より、お申し込みください。
*申込締切:2021年12月14日(火)
■問い合わせ先:一般社団法人 日本LCA推進機構 研修係
E-Mail:seminar(@)lcaf.or.jp