- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
ウェビナー「プラごみを排出元で資源とエネルギーへ~クリーンオーシャンプロジェクト~」のご案内(5/18オンライン)【エルコム】
会員イベント
|2022-04-21
『クリーンオーシャンプロジェクト』美しい海を、次の世代に引き継ぐために ”今” 何ができるのか。日本サーモエナー・リコー・エルコムは、それぞれの技術を持ち寄って海洋プラ削減に取り組んでいます。業界、規模など全く違う3社がどのように融合するのか。海洋プラを排出元で防止する新たな取組・技術などを特別配信します!
お申込みは【こちらから】
【開催概要】プラごみを排出元で資源とエネルギーへ~クリーンオーシャンプロジェクト~
■開催日時:2022年5月18日(水)16:00~17:00
■報告者:
(株)日本サーモエナー 目黒 譲二
(株)リコー 原田 忠克
(株)エルコム 相馬嵩央
■形式:Zoomオンラインウェビナー(参加無料、事前登録制)
■内容:
・クリーンオーシャンプロジェクトとは
・リサイクルのファーストステップ「分別」とそのソリューション
・漂着プラ・廃プラのクリーンエネルギー化技術
・熱の最適化におけるプラエネルギーの効果的な活用
■問合せ先:(株)エルコム 内田章雄
TEL:011-727-7003
Mail:aqa☆elcom-jp.com(☆を半角@に変える)
弊社プレスリリース