- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
森林認証国際フォーラム2021「SDGsに貢献する森林認証〜森林認証の役割〜」(11/9東京、オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
会員イベント
|2021-09-22
*開催日が11月9日火曜日に変更になりました
森林認証国際フォーラム2021「SDGsに貢献する森林認証〜森林認証の役割〜」
1. 開催日時:2021年11月9日火曜日 13:00〜17:00
2. 開催場所:永田町ビル大会議室 / オンラインによる参加
3. 主催者:一般社団法人 緑の循環認証会議 SGEC/PEFCジャパン
4. プログラム
・基調講演:東京農業大学教授 宮林茂幸氏「森を守り活かすために」
・基調報告:林野庁 計画課長 関口高士氏「SDGsと林野行政」
・特別報告:PEFCスペイン 事務局長 アナ・ノリエガ氏「ファッションと森林認証」
・事例報告:野村不動産株式会社 都市開発事業部 建築部長 齊藤康洋氏 「都市における認証材の利用実例-H¹O平河町-」
・事例報告:株式会社PENON 代表取締役 長岡美千子氏 「認証材の可能性・身につけるエシカル文具」
5:その他
・参加形式:Zoom ウェビナー 参加費無料
・お申込方法:会場参加の方 お申込フォームは【コチラ】 ※先着20名様
・オンライン参加の方 Zoom事前登録は【コチラ】 ※参加人数の制限は無し
6:問合せ先
一般社団法人 緑の循環認証会議
SGEC/PEFCジャパン
担当チェン
TEL:03-6273-3358
E-mail:info☆sgec-pefc.jp(☆を半角@に変える)