- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
ウェビナー「木質ペレット生産の森林生態系への影響ー米国南東部の事例からー」(8/30)【地球・人間環境フォーラム】
会員イベント
|2022-08-12
米国南東部は、広大な米国の中でも最も豊かな森林を有する地域といわれています。その森林が今、バイオマス発電用の木質ペレット生産のために伐採されており、日本向けの輸出は今後急増すると予想されています。
このセミナーでは、現地で生態系の保全活動に取り組む方アンディ・ウッド氏に、森林と生態系の状況、それらへの木質ペレット生産の影響についてお話しいただきます。
詳細≫ 8/30(火) 9:00~10:30 開催 ウェビナー「木質ペレット生産の森林生態系への影響ー米国南東部の事例からー」
【開催概要】
日時:2022年8月30日(火)9:00~10:30(米国東部との時差が大きいため、朝の開催となります)
オンライン会議システムzoomを使用。
同時通訳付
参加費:無料
【講演者】アンディ・ウッド氏(Coastal Plain Conservation Group/Director)
【お申込み】「こちら」より登録をお願いします。
【お問合せ】地球・人間環境フォーラム Mail: event☆gef.or.jp(☆を半角@に変える)
TEL: 03-5825-9735(テレワーク中につき極力メールにてお問い合わせください)