会員団体合計1,247
団体(企業1,017、行政102
民間団体128
2025625日時点
> > 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】

「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】

会員イベント2025-11-06

 心豊かな未来ビジネスシンポ開催についてご案内いたします。
 SuMPOでは、「心豊かな未来」の実現に向けて、企業・地域・社会がともに持続可能な価値を創出していくための対話の場として、「心豊かな未来ビジネスシンポ」を開催しております。
 このたび第10回を迎える今回は、「地域とともに、地球とともに-東北発・サステナブルな食と人々」をテーマに、地域の資源循環や人づくり、食文化の再生を通じて、持続可能な社会を実現しようとする現場からの実践を共有いたします。企業経営と地域・社会がともに成長する未来を描く機会として、ぜひ多くの皆様にご参加いただければ幸いです。

>> 第10回心豊かな未来ビジネスシンポ 「地域とともに、地球とともに-東北発・サステナブルな食と人々」

■開催概要
 日時:2025年11月28日(金)15:00〜17:30
 会場:TKPガーデンシティ仙台駅北
     (宮城県仙台市宮城野区名掛丁201-1アパホテルTKP仙台駅北2階)
 形式:ハイブリッド開催
 参加費:無料
 参加定員:100名(先着順) ※定員に達し次第締め切らせていただきます
 主催:一般社団法人サステナブル経営推進機構
 後援:仙台市、NPO法人環境会議所東北
 詳細:https://sumpo.or.jp/seminar/symposium251128.html

▼プログラム
開会
基調講演 「一つの地球で暮らしたい! ―食のビジネスシステムを考える―」
  一般社団法人サステナブル経営推進機構 理事長 石田秀輝

ミニプレゼンテーション①
 『学ぶことは、社会につながること、発信すること』子どもの未来視点から考える、食と環境の循環(仮)
  グランディール株式会社 代表取締役 村松靖子
ミニプレゼンテーション②
 美食地政学が拓くグリーンジョブ市場と次世代人材育成(仮)
  東北大学大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻 教授 松八重一代
ミニプレゼンテーション③
 三陸から日本の水産業を新3K(カッコよくて、稼げて、革新的)産業に
 ~海洋環境、人材、経済が共存したサステナブルな水産業を目指して~(仮)
  株式会社 フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング 代表取締役社長 津田祐樹
ミニプレゼンテーション④
 こども達のリジェネラティブな学びから自然と町の未来をつくる(仮)
  公益社団法人MORIUMIUS 代表/ラーニングディレクター 油井元太郎

パネルディスカッション 「『食』を通じて未来の教育を考える」
 パネリスト
  一般社団法人サステナブル経営推進機構 理事長 石田秀輝
  グランディール株式会社 代表取締役 村松靖子
  東北大学大学院 環境科学研究科先進社会環境学専攻 教授 松八重一代
  株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング 代表取締役社長 津田祐樹
  公益社団法人MORIUMIUS 代表ラーニングディレクター 油井元太郎
 ファシリテーター
  一般社団法人サステナブル経営推進機構 専務理事 壁谷 武久
閉会

●登壇者プロフィールはこちら
  https://sumpo.or.jp/seminar/symposium251128.html
●お申込みはこちら ※定員に達し次第締め切らせていただきます
 https://ws.formzu.net/dist/S37520402/

【開催要旨】
 SuMPOは、企業経営の立場から「サステナブル経営」のあり方を模索し、共創ビジネスの創出支援を目的に活動を展開しております。その一環として、SuMPOの経営理念でもある「心豊か」をテーマに、様々な切り口から毎年、会員企業や各界の実践者と共に「心豊かな未来ビジネスシンポ」を開催しております。
 今回は、「地域とともに、地球とともに-東北発・サステナブルな食と人々」をテーマに、『食』を通じた未来の教育に焦点を当て、次世代の教育と地域の未来を見つめます。
 冒頭では、SuMPO理事長 石田秀輝より、「一つの地球で暮らしたい! ―食のビジネスシステムを考える―」をテーマに、これからの時代に求められる食や人材育成の在り方について講演いたします。
 また、前半のプレゼンテーションでは、食産業や教育の現場でご活躍されている皆様より、そのお取組についてご紹介いただきます。 後半のパネルディスカッションでは、「現場が抱えるリアルな課題」、「教育と次世代への継承」、「企業の役割と地域との連携」の3つの視点から、第一線で活躍する専門家が事例を交え、自然と共に生きる“食”の循環と教育の未来について語り合います。
 東北から広がる、サステナブルな“食と教育”の未来へ。ワクワクと発見に満ちた時間と空間を、ぜひご一緒に。
 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【お問合せ先】
 一般社団法人サステナブル経営推進機構
 会員事業室 心豊かシンポ運営事務局
 E-mail : info☆sumpo.or.jp(☆を@に変換する)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク