- 令和7年度気候変動アクション環境大臣表彰で「気候変動アクション環境大臣表彰(普及・促進部門)」を受賞しました【株式会社エコリカ】
- 11月のオンラインセミナー3選「建設業界のGX(11/18)」「自動車業界のGX(11/20)」「Scope3削減を加速させるデータ収集・活用とGX人材育成(11/27)」【スキルアップNeXt】
- 削減貢献量(Avoided emissions)算定の最新動向と企業事例セミナー(12/10・オンライン)【一般社団法人日本電機工業会】
- 体験型企画展「What's "Fair"? 気候変動が奪う、私たちの未来」のご案内(11/13~11/16・東京)【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
サステナビリティ評価対応 EcoVadis対応セミナー~EcoVadis(エコバディス)公認コンサルタントによる「労働・人権、ガバナンス対応」のポイント解説~(7/10・オンライン)【ペリージョンソンホールディング】
ペリージョンソン ホールディング株式会社 ペリージョンソン コンサルティング(PJC)では、7月10日(木)に「サステナビリティ評価対応 EcoVadis対応セミナー~EcoVadis(エコバディス)公認コンサルタントによる「労働・人権、ガバナンス対応」のポイント解説~」と題して、オンラインセミナーを開催いたします。
>>>詳細:サステナビリティ評価対応 EcoVadis対応セミナー
◇開催主旨
企業などによるSDGsをはじめとしたサステナビリティ(環境、人権、労働、倫理、ガバナンス等)への取組みが企業規模にかかわらず拡大傾向となっています。
サステナビリティへの取組みが進む中、さまざまな業種・業界のサプライチェーンにおける取引条件として『サステナビリティ外部評価機関(EcoVadis、RBA、Sedex(SMETA)など)』による一定以上の評価結果を求められるケースが増加しています。
本セミナーは、EcoVadis対応の中でも比較的難易度が高いとされている「労働・人権とガバナンス対応」のポイントについて、弊社のEcovadis公認コンサルタントが解説します。
>>お申込みは「こちら」
◇開催概要
対象者:
・取引先からEcoVadisをはじめとしたサステナビリティ第三者評価機関による評価を受けるよう要求があるため情報収集したい企業様
・以前はEcoVadisでブロンズメダルを獲得していたが、年々評価基準が上がっているため現在はメダルの獲得が難しい企業様
・現状よりもランクアップしたい企業様(例:ブロンズメダル→シルバーメダル)
内容:「労働・人権、ガバナンス対応」のポイント解説(1時間)
ライブ配信中に寄せられた質問に対する回答コーナー(20分)
受講料:無料
開催日時:2025年7月10日(木)15:00~16:20(受付開始 14:45~)
配信方法:録画配信(zoom)
◇備考
「EcoVadis 公認トレーニングパートナー」である当社が「EcoVadis 社(エコバディス)による 評価」に対する対策の概要について解説いたします。
◇お問い合わせ
・教育・研修セミナー ご質問・お問い合わせフォーム