- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
- ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
- 「ソーラーウィーク大賞2025」においてリサイクル事業特別賞を受賞【宮城衛生環境公社】
- 「第1回 市民が選ぶ!カーボンゼローカル大賞」表彰式のご案内(10/28・ハイブリット)【グリーンピース・ジャパン】
「第四回"森と都市(まち)との交流会"」(7/21東京)【環境ビジネスエージェンシー】
Present Treeは2005年1月に活動をスタートして以来、森の人々、都市の人々合せ、多くの皆様からのご支援・ご協力を賜り、お陰様をもちまして13年目に突入いたしました。
「人生の記念日に樹を植えよう!」を合い言葉に、少子高齢化の進む全国各地の皆伐放置林等に首都圏の人達が樹を植えて、自身の大切な記念の樹として以後10年間地元の人達と共に育てていくことで、森のある地域と都市民との交流を育み、森だけではなく地域丸ごとゲンキにしていく、というコンセプトは広く皆様からご支持頂いており、現在、PresentTreeの森は国内25カ所に拡がり、のべ447万人の方々にご支援いただくまでに育っています。
4回目となる今年の本交流会は、10年間の満期を迎える活動地における協働者様による発表を中心に、プログラムを組ませていただいております。
例年通り、「森の人々」として私共のPresent Treeの森の現地パートナーである各地の林業関係機関および自治体の皆様に、「都市の人々」としては、当社・当所の環境事業に常日頃ご理解、ご尽力頂いている企業の皆様に、お声かけを致しております。
限られた時間ではありますが、より多くの支援者の方々と、森の生長状況ならびにご当地を身近に感じられる情報を共有していただければ幸甚に存じます。
皆様のご参加を、事務局スタッフ一同、また支援者の皆様ともども、心より歓迎申しあげます。
詳細≫ 第四回「森と都市との交流会」
■開催概要
日時:2017年7月21日(金)
第一部 14:00~16:00(受付13:40~)
第二部 16:15~18:00(懇親会:立食形式)
*プログラム(暫定)は詳細案内をご参照ください。
会場:C-Lounge(東京都千代田区内神田1-15-10 the C地下1F)
参加費:¥4,000(懇親会ご出席の方のみ)
■お申込み方法
ご出欠回答書にご記入のうえ、7月10日(月)までにFAX:03-3296-8656までご返信いただきますようお願い申し上げます。
*「グリーン購入ネットワーク(GPN)会員」の場合、「GPN会員」とお書き添えください。
■お問合せ
認定NPO法人環境リレーションズ研究所/田中 TEL: 03-5283-8143
株式会社 環境ビジネスエージェンシー/前野 TEL: 03-3296-8655