- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
- 学生に、オリエンタルランド元代表取締役社長・福島祥郎氏が特別講演!AI時代に問う「人間らしさと心の力」11/22(土)13:30~【フォーエヴァーグリーン】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
- ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
「滋賀の企業の環境貢献活動 はじめの一歩セミナー」(6/10滋賀)【(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク】
「環境配慮が必要っていうけれど、中小企業で何ができるの?」「そもそも琵琶湖・滋賀県の環境って何が問題なの?」そんな疑問にお答えできないかと、初心者向け環境セミナーを企画しました!
「発信型三方よし」による関係者の「協創力」を提唱される伊藤園 笹谷秀光氏の基調講演と県内企業の取組事例から、経営に役立つ環境活動のヒントを盛りだくさんでお届けします!皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
≫ チラシ:わが社でもできる!滋賀の企業の環境貢献活動 はじめの一歩 セミナー~経営に役立つ環境活動のヒントが満載!~
【開催概要】
日時:2016年6月10日(金)13:30~16:45
会場:草津市市民交流プラザ 大会議室(JR南草津駅東口出てすぐ「フェリエ南草津」5F)
定員:60名
参加費:無料(懇親会は参加費4000円程度)
主催:マザーレイクフォーラム運営委員会、滋賀GPN『生物多様性とCSR研究会』
後援:湖南・甲賀環境協会、(公社)滋賀県環境保全協会、草津市、滋賀県
プログラム
13:30 開会挨拶
13:35 基調講演「これならわかる!三方よしビジネスのコツ
~ 生物多様性保全と持続可能性を目指すCSR/CSV戦略 ~」
(株)伊藤園 常務執行役員 CSR推進部長 笹谷 秀光氏
14:15 報告「これならできる!滋賀の企業による様々な環境・社会貢献活動」
(株)ノエビア 滋賀工場 坂本 公美恵氏
滋賀建機(株) 専務取締役 蔭山 大輔氏
(株)日吉 総務部総務課 課長代理 梶田 由胤氏
(株)琵琶湖ホテル コミュニティ室スーパーバイザー 吾郷 令湖氏
15:25 報告「琵琶湖の現状と琵琶湖保全再生法の概要」
滋賀県 琵琶湖保全再生課
15:35 ディスカッション「はじめの一歩~わが社にもできる環境活動とは?」
16:45 閉会予定
*終了後に講師を囲んでの懇親会(参加費4000円程度)を予定しています。
■お申込み方法
・Emailの件名を「6/10はじめの一歩セミナー申込」としてください。
・以下にご記入の上、(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク事務局あてEmailでお申込みください。
団体名/TEL/FAX/E-mail/所属・役職/お名前/懇親会へのご参加:参加・不参加
・申込先アドレス:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を半角@に変える)
・申込締切:6月3日(金)
■お問合せ・お申込み
(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク事務局
TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586