- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
「新喜劇 presents 関西のSDGsから!」動画掲載のお知らせ【エコリカ】
株式会社エコリカ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 宗廣宗三)は、2月1日に放送された「新喜劇 presents 関西のSDGsから!」に出演いたしました。
よしもと新喜劇メンバーが、SDGsの取り組みを学びながら紹介をする番組です。
今回は、代表取締役社長の宗廣宗三が事業について解説しております。
現在、MBS動画イズムにて動画が公開されておりますので、是非ご覧ください。
>>>「新喜劇 presents 関西のSDGsから!」
■番組概要
放送日:2023年2月1日(水)
概要:SDGsって何?新喜劇座員が関西での取り組みをご紹介します
出演者:よしもと新喜劇メンバー
■備考
「eco検定アワード2022」エコユニット部門において優秀賞を受賞しました【エコリカ】
環境活動報告「受賞歴一覧」
■株式会社エコリカについて
「人と地球に貢献します」の経営方針のもと、エコロジー&エコノミー・リサイクル・カンパニーとして、インクジェットプリンターに使用するインクカートリッジの回収をシステム化し、リユースによる製品製造およびリサイクル(再資源化)を行うビジネスを展開。
これらリサイクルインクカートリッジの製造・販売を通しての環境意識の啓蒙活動が高く評価され、2009年度の第18回地球環境大賞で「フジサンケイビジネスアイ賞」、2010年にはエコマークとしては初の表彰制度となる「エコマークアワード2010」銀賞、2019年度の第20回グリーン購入大賞の中小企業部門では大賞、2021年度の第4回エコプロアワードでは奨励賞受賞をそれぞれ受賞。
また、2008年1月よりLED照明の開発を開始しており、2009年4月にはLED照明の販売をはじめました。その後、2017年7月にLEDに続く次世代の照明として期待される有機EL(OLED)照明市場へ参入し引き続き環境貢献型商品を拡充しております。