- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『EPD(環境製品宣言)とは?取得メリットから注意点までLCAコンサルタントがやさしく解説』【Green Guardian】
- デジタルグリッドコラム更新のご案内:『CCS:二酸化炭素回収・貯留技術)に関する解説記事』【デジタルグリッド】
- 「サステナビリティリポート 2025」の公開のご案内~CO2の削減量は368t・カーボンオフセットの実績は885t超~【SAGA COLLECTIVE 協同組合】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「経済産業省が推進するGX(グリーントランスフォーメーション)とは?」・「カーボンフットプリント完全ガイド」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:パクス・アメリカーナ 後の世界の未来展望 ~「トランプ劇場」終演後の「新世界秩序」 において日本が果たす役割の重要性についての考察~』【ループ】
経営改善塾「環境と事業の一体化による中小企業経営革新の実現」(8/17,30埼玉)【(一社)日本経営士会】
会員イベント
|2016-07-27
今般、主に中小企業経営者・管理者の皆様方を対象に、環境視点による経営改善手法を中心とした講演や議論を裏面のプログラム内容にて行います。持続可能な社会の構築とともに、各社様の事業活動に貢献して参ります。皆様、是非奮ってご参加ください。
詳細≫ 2016年度 第二回 経営改善塾開催のご案内~環境と事業の一体化による中小企業経営革新の実現~
【開催概要】
日時:1日目 2016年8月17日(水)13:00~17:00
2日目 2016年8月30日(火)13:00~17:00
場所:埼玉県川口市立かわぐち市民パートナーステーション会議室
〒332-0015 埼玉県川口市川口1丁目1番1号 キュポ・ラ本館棟M4F
TEL:048-227-7633、最寄り駅:京浜東北線川口駅(東口歩3分)
定員:70名(事前予約)
受講料:無料
主催:一般社団法人日本経営士会 環境経営研究会
共催:一般社団法人日本経営士会 埼玉支部
■プログラム
基調講演:経済産業省 関東経済産業局、埼玉県 産業労働部
詳細≫ プログラム(予定)1日目:8月17日(水)、2日目:8月30日(火)13:00~17:00
■お申込み先
一般社団法人 日本経営士会 埼玉支部 環境経営研究会 高橋洋子 宛
E-mail:y_takahashi0209☆yahoo.co.jp(☆を半角@に変える)
Fax:049-252-2231 Tel:090-8170-4108