- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
脱炭素経営・再エネ導入セミナー・施設見学会&相談会(2/4愛媛)【環境省・松山市】
会員イベント
|2020-01-21
松山地域の中小企業者に、再エネ導入の意義や役割、メリットをご理解いただき、再エネ導入の需要を喚起することを目的に、事例紹介や施設見学、個別相談会を通じて、具体的な再エネ導入をイメージしていただくセミナーを開催します。
詳細:脱炭素経営・再エネ導入セミナー・施設見学会&相談会を開催します
チラシ:脱炭素経営・再エネ導入セミナーチラシ(PDF:311KB)
【開催概要】
日時:令和2年2月4日(火曜日)13:20~17:40
場所:道後温泉 ホテル古湧園 遥(道後鷺谷町1の1)
参加費:無料
主催:環境省、松山市
後援:愛媛県、株式会社伊予銀行、株式会社愛媛銀行、愛媛信用金庫
内容:
13:20~ 開会あいさつ 環境省・松山市
13:30~ 講演
「脱炭素経営による企業価値の向上について」環境省地球環境局地球温暖化対策課
「脱炭素化に向けた取組とその支援策について」松山市環境部環境モデル都市推進課
14:00~ 事例紹介
「地域における再エネ導入・脱炭素経営」
山陽製紙株式会社
花王株式会社
丸三産業株式会社
道後温泉 ホテル古湧園 遥
15:40~ 施設見学会
■申込方法
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはEmailにてお申し込みください。
申込期限は令和2年1月31日(金曜日)17時までです。
■連絡先
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2
松山市役所 環境モデル都市推進課
電話:089-948-6960 FAX:089-934-1861
E-mail:kankyou-m☆city.matsuyama.ehime.jp(☆を半角@に変える)
※再エネ100宣言 RE Action参加で、GPN会員の山陽製紙株式会社様が発表されます。
※GPN会員の花王株式会社様が発表されます。