- ピッチ大会&交流会 みんなでつくるサステナブルな未来 ~新しい私たちのSXストーリー!~(10/24・大阪)【TOPPANエッジ】
- 「サステナビリティ学科オープンフォーラム2025」のご案内(11/1・東京)【武蔵野大学工学部サステナビリティ学科】
- 再エネ・脱炭素に関する自治体向けオープンセミナー(10/27)【太陽光発電協会】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「ホールライフカーボンとは?」・「FSCマークの意味と種類」の2本公開~【TBM】
- オンラインセミナー「脱炭素社会を動かす「人」の力──GX人材育成で企業価値を創る」のご案内(10/16・オンライン)【スキルアップNeXt】
「環境経営士®」養成講座(11/18,12/15-16仙台)【日本経営士会】
会員イベント
|2018-09-06
(一社)日本経営士会東北支部は、企業等への環境保全活動の助言・支援を行う環境経営士の育成を目的に「環境経営士養成講座」を開催いたします。環境CSR面からの経営支援を志す方には最適な資格です。
「環境経営士養成講座」は環境省、経済産業省、国土交通省、農林水産省、文部科学省の5省から、環境人材認定講座として指定されています。
この講座はベーシックコースB/CとアドバンストコースA/Cがあります。
B/Cはエコ検定合格者など環境関係の資格保持者は免除されます。
開催日時
B/C:平成30年11月18日(土) 9:30~16:30
A/C:12月15日(土)、16(日) B/Cと同時刻
開催場所
仙都会館7階会議室(宮城県仙台市青葉区中央2-2-10)
講座内容
B/C:環境保全に関する基礎的知識
A/C:企業への環境保全活動の助言・支援に必要な知識等・企業における環境保全の取組・環境マネジメントの基本・各種環境マネジメントシステムの解説・環境報告書の作り方・環境教育・CSR等 ・テスト
受講定員:B/C 10名 A/C 10名(先着順)
受講料:B/C 1万円 A/C 2万円(「環境CSRと経営」B5版255ページ含む)
詳細・お申し込み
「環境経営士」で検索、又は「ホーム お知らせ What's New」よりPDFをダウンロードし下記のいずれかで御申し込み下さい。
(1)FAX 022-774-2311
(2)PDF内容を記入しメール:omote@omote-office.com