- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
シンポジウム「SDGs宣言を本当に会社と社会に役立てるために」(9/28オンライン)【青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング】
会員イベント
|2022-08-29
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング(株)主催 内閣府「SDGs&ESG&CSVビジネスモデルと人材育成」分科会では、Webシンポジウム「SDGs宣言を本当に会社と社会に役立てるために」を開催します。
2022年3月に実施した、全国の地方自治体に対するアンケート調査、地域金融機関に対するWeb調査の解析結果の傾向とポイントを報告します。
■開催概要
日時:9月28日(水)15:00~17:00
会場:オンライン
主催:青山Hicon主催 内閣府「SDGs&ESG&CSVビジネスモデルと人材育成」分科会
共催:青山学院大学SDGs人材開発パートナーシップ研究所、サステイナブル・デザイン
後援:グリーン購入ネットワーク(GPN)
プログラム
1)「地域中小企業のSDGs 活動支援施策に関する実態調査」報告書のポイント解説
・自治体編
・地域金融機関編
2)今後解決すべき課題の整理と提言
3)課題解決に向けたソリューション事業のご提案
■参加申込
・参加をご希望の方は、【 こちら 】よりお申込みください。
・9月26日(月)までにお申し込みください。
■シンポジウム参加者の特典
・PDF版報告書を配布:シンポジウムに参加のうえアンケート回答完了の方に、研究所のWebからPDF版報告書を配布します。
■問い合わせ先
青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社(青山icon)
メール:hicon☆aogaku-hicon.jp(☆を半角@に変える) TEL:03-6427-9470