- 『フェアトレード・ワークプレイス登録制度』のご案内【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「GOSAT-GWで何がわかる?」・「バイオスティミュラント製品がもたらす農業の未来とは」の2本公開~【TBM】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『サステナビリティ情報開示シリーズ #1|なぜ今、企業が本気で取り組むべきなのか』【Green Guardian】
- 『市役所 GO GREEN チャレンジ』の公表【横浜市】
- 塩ビ素材の特長を活かした魅力ある製品を表彰するコンテスト PVC Award 2025作品募集(9/30〆切)【塩ビ工業・環境協会】
200社以上が参加!韓国で大規模ワークショップを初開催【EcoVadis】
EcoVadisは、韓国政府機関である大韓貿易投資振興公社 (KOTRA) と韓国生産性本部(KPC)と共催し、韓国企業向けのワークショップを初開催しました。
ワークショップでは200社以上の韓国企業が参加し、EcoVadisの評価手法に関する紹介や、韓国企業向けの新たな支援策が発表されました。
◇ワークショップの主な内容は以下の通りです:
1) EcoVadis評価手法と評価受審の開始方法について
2) サプライチェーンにおけるサステナビリティ評価の世界動向について
3) KOTRAによる企業支援プログラムについて
4) EcoVadis評価受審企業(サプライヤー企業)事例のご紹介
詳細は、ウェブサイトをご確認ください。
EcoVadis アジア地区・日本シニアバイスプレジデントのリチャード・ボーン、KOTRA CEO ユ・ジョンヨル氏 (YU Jeoung Yeol) 、KPC代表 アン・ワンギ氏 (AHN Wan Gi) のコメントも掲載しております。
>>>EcoVadis、 韓国で大規模ワークショップを初開催
□参考:
韓国政府機関がEcoVadisと戦略的提携を締結【EcoVadis】
□EcoVadis
EcoVadisは、世界のビジネスにおいて最も信頼されるサステナビリティ評価の提供をミッションとする会社です。専門知識とエビデンスに基づく独自の評価システムにより、企業とその取引先のサステナビリティパフォーマンスを監視し、改善のための提案を行っています。
EcoVadisによる評価は200の業種と175カ国の状況を網羅しており、実用的なスコアカードやベンチマーク、脱炭素に向けたアクションツール、インサイトを通じて、環境的で社会的かつ倫理的な改善を促進します。
□お問い合わせ
エコバディス・ジャパン お問い合わせ