- ピッチ大会&交流会 みんなでつくるサステナブルな未来 ~新しい私たちのSXストーリー!~(10/24)【TOPPANエッジ】
- 「サステナビリティ学科オープンフォーラム2025」のご案内(11/1・東京)【武蔵野大学工学部サステナビリティ学科】
- 再エネ・脱炭素に関する自治体向けオープンセミナー(10/27)【太陽光発電協会】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「ホールライフカーボンとは?」・「FSCマークの意味と種類」の2本公開~【TBM】
- オンラインセミナー「脱炭素社会を動かす「人」の力──GX人材育成で企業価値を創る」のご案内(10/16・オンライン)【スキルアップNeXt】
2023年度 We LoveForestの森 「第5回少花粉スギ植樹祭」(10/14)【SGEC/PEFCジャパン】
SGEC認証の森林は持続可能な森林として評価されています。
その中での植樹祭は、地球の環境問題への取り組みとして、どなたでも参加できる素晴らしい機会となっています。
今年は、SGEC/PEFCジャパン設立20周年を記念しての開催となります。
また、森林浴の中、黒坂黒太郎氏の優しいコカリナの音色が響く、森との調和で、心温まる癒しのコンサートがお楽しみ頂けます。
飯能市加治中学吹奏楽部のフルート四重奏も特別演奏として参加♪
サステナブルなSGEC認証林での植樹祭を埼玉県飯能市で開催します。
環境への取り組みを共に体感しませんか?
>> 2023年度 令和記念We LoveForestの森 「第5回少花粉スギ植樹祭」(SGEC/PEFCジャパン ホームページ)
■開催概要
日時:令和5年10月14日(土) 10:00~15:00 ※雨天決行ですが、荒天の際は中止になる場合もございます。
場所:埼玉県飯能市のSGEC認証林 飯能市大字虎秀字分木449-1
集合場所:西武鉄道飯能駅(会場までバスでの送迎付)または西川材のアンテナショップ 雑貨&カフェkinoca 地図
参加定員:最大50人 定員になり次第締切
主催:SGEC/PEFCジャパン、森林認証促進協議会
後援:飯能市森林認証協議会
支援:緑の募金(We Love Forest サポーター)
特別協力:ユニ・チャーム株式会社
▼プログラム
10:00 集合
11:00-11:05 主催者挨拶: SGEC/PEFCジャパン 専務理事 梶谷辰哉
11:05-11:15 来賓 祝辞:林野庁
11:15-11:25 植樹地に関する説明:飯能市森林認証協議会 会員
11:25-13:00 移動し植樹
13:00-13:45 昼食(各自弁当持参)
13:45-14:45 森のコンサート コカリナとフルート四重奏の共演 黒坂黒太郎×飯能市立加治中学校吹奏楽部
15:00 現地解散
■参加申込
参加申込は、こちらのホームページからお申し込みください。
https://business.form-mailer.jp/lp/fb1bd245212681
■問合せ先
SGEC/PEFCジャパン 植樹祭担当:チェン
kagako.chan☆sgec-pefcj.jp(☆を半角@に変える)