会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > セミナー「建設業の温暖化対策セミナー」(12/4大阪)【ウッドプラスチックテクノロジー】

セミナー「建設業の温暖化対策セミナー」(12/4大阪)【ウッドプラスチックテクノロジー】

会員イベント2015-11-25

世界気象機関(WMO)によりますと、二酸化炭素などの温暖化ガスの世界平均濃度は2013年に過去最高を更新し、全世界的に二酸化炭素排出量削減への取り組みが求められております。

日本政府も、平成27年7月の地球温暖化対策推進本部にて温室効果ガスを2030年度に▲26%(2013年度比)削減する目標を掲げ、『COOL CHOICE』を旗印に挙げた活動が展開されはじめております。

こうした中、日本建設業連合会により建設現場の施工段階のCO2排出を2030年25%削減(1990年比)する目標を掲げ、省燃費運転の取り組みなどが進められております。建設業界の温暖化対策を推進すべく、温暖化対策製品を提供する事業者各社が集まり、建設業地球温暖化対策推進協議会を設立いたしました。

当協議会では、この度、セミナーを開催し、日本建設業連合会の推進する「省燃費運転による二酸化炭素排出削減」についての講演、建設業の環境対策の取り組み事例の講演、当協議会各社の二酸化炭素排出削減につながる製品の紹介をいたします。ぜひご参加ください。

≫ チラシ:12/4開催「建設業の温暖化対策セミナー」(PDF 17KB)

【開催概要】
■日時:2015年12月4日(金)14:30 -16:30(14時00分開場)
■場所:鳥取県関西本部交流室(大阪市北区梅田1-1-3-2200  大阪駅前第3ビル22階
■対象:建設業、建設仮設リース業、建設工事発注者、商社の方
■定員:50名

■講演
14:30-15:30
「省燃費運転による二酸化炭素排出削減」
(【講師】日本建設業連合会 環境委員会 温暖化対策部会 委員)

15:30-15:50
「建設会社での環境対策の取組事例」(調整中)

15:50-16:30
「温暖化対策に貢献する製品・工法発表」
(【講師】建設業地球温暖化対策推進協議会各社)

■展示
14:00~17:00(会場後方で温暖化対策製品を展示しております。)
■申込
「FAX:03-5844-3367」または「info☆@wpt.co.jp(☆を半角@に変える) 」にてお申込みください。

建設業温暖化対策推進協議会
事務局株式会社ウッドプラスチックテクノロジー 12/4セミナー担当宛
12/4開催「建設業の温暖化対策セミナー」に申し込みます。
----
会社名
部署/役職
名前
連絡先(TEL/FAX)

ご記入いただいた個人情報は本セミナーのご連絡のために利用します。

■主催・お問合せ
建設業温暖化対策推進協議会
事務局 株式会社ウッドプラスチックテクノロジー TEL:03-5844-3366

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク