- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
- ゼロエミッション=脱炭素「いまココ会議2025」&オフライン交流会(12/13・ハイブリット)【グリーンピース・ジャパン】
- 令和7年度気候変動アクション環境大臣表彰で「気候変動アクション環境大臣表彰(普及・促進部門)」を受賞しました【エコリカ】
サステナブル★セレクション一つ星の公募(~12/25迄)【オルタナ】
「サステナブル★セレクション」とは、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品・サービスを選定し、オルタナが推奨する仕組みです。現在、「サステナブル★セレクション」一つ星への応募を受け付けております。自社の製品・サービスの認知度を高めるために、ふるってエントリーください。
■「サステナブル★セレクション」一つ星公募中
一つ星(★)は、製品・サービスが、持続可能な社会づくりに貢献していること
二つ星(★★)は、★に加え、取り扱う企業・組織がサステナブル経営に取り組んでいること
三つ星(★★★)は、★★の中から特に大きな社会的インパクトを生み出していることを表します。毎年一つ星から段階的に審査・選定します。(星ごとの応募は任意です)
\選定後は、多数の特典があります/
・選定された星のロゴデータを配布
・オルタナの雑誌・オンライン・メルマガへ掲載
・個別紹介ページを作成・掲載( https://sustainableselection-list.com/ )
・2万人規模の展示・販売・商談会「サステナブル★セレクションEXPO」への参加資格
・インタビュー記事をオルタナオンライン&Yahooへ掲載(三つ星特典)
・サステナブル★セレクション懇親会への参加 など
\このような企業・団体の方にお勧めです/
・社会課題を解決する自社製品・サービスをもっと社会に知らしめたい
・製品・サービスの社会性・環境性を第三者目線で評価してほしい
・他社とコラボレーションや新たな販路の拡大につなげたい
・サステナビリティについての理解を深めたい
※スタートアップや小規模ブランドの方も応募していただきやすいよう、費用は年商に応じて設定しております。
●一つ星のエントリーフォーム: https://www.alterna.co.jp/135966/
まずはお気軽にエントリー下さい。エントリー後、自動返信メールで
「応募フォーム」のURLをご送付します。(応募期間:12月25日(水)まで)
●公式ページ: https://www.alterna.co.jp/sustainable-selection/
↑サステナブル★セレクションや応募の詳細はこちら
●これまでの選定一覧: https://sustainableselection-list.com/
●インスタグラム: https://www.instagram.com/sustainable.selection/
↑最新情報をアップしますのでぜひフォローお願いしいます