- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
展示会「川崎国際環境技術展2016(2/18-19開催)」出展者募集(10/16まで)【川崎市】
「川崎国際環境技術展2016」は、国内企業・大学等の環境技術や環境に関する取組について、アジアを中心とした世界に情報発信し、環境分野での産業交流、環境技術の移転による国際貢献を目指す展示会です。皆様のご出展をお待ちしております。
これまでの川崎の環境への取組や国内外の企業の有する優れた環境技術、生産工程に組み込まれた環境技術・製品等を有する企業と国内外の企業等との「ビジネスマッチング」の場を提供することで、環境分野での産業交流、技術移転による国際貢献の推進を目的として開催します。
≫ 出展案内はこちら
■出展の申込
川崎国際環境技術展2016のホームページにアクセスし、出展申込画面を開きます。「出展規程」に同意の上、必要事項を入力し送信してください。
受付後、事務局より申込受付確認メールと、ID・パスワードを送信いたします。追って出展料の請求書を郵送いたします。
■申込スケジュール
出展申込締切:2015年10月16日(金)
出展料納付期限:2015年11月6日(金)
出展者説明会:2015年11月19日(木)
【開催概要】
会期:2016年2月18日(木)・19日(金)10:00~17:00
会場:とどろきアリーナ/神奈川県川崎市中原区等々力1-3
会場規模:屋内展示ブース/200小間(1小間 2m×2m)
入場料:入場無料
主催:川崎国際環境技術展実行委員会(実行委員長/川崎市長 福田紀彦、副実行委員長/川崎商工会議所会頭 山田 長満、元国際連合大学ゼロエミッションフォーラム会長 藤村 宏幸)
特徴:環境に配慮した製品、技術、ノウハウを幅広く集め、ビジネスマッチングの活性化を目指します。
■アジア地域を中心に優れた環境技術を移転し、国際貢献を目指す
・アジアの環境問題に即応する環境技術から地球規模の環境問題を解決する最先端の環境技術まで幅広く展示
・海外から環境分野の関係者が集結する国際的なビジネスマッチングの場
・マッチングをサポートし、環境技術の海外への移転を促進する展示会
■ビジネスマッチングを強力にサポート
・ビジネスマッチング促進につながる商談環境の充実した会場
・海外との商談では通訳や支援機関を配置
・マッチングを幅広い分野で強力にサポートする支援機関が集結
・ビジネスのヒントにつながる企画が充実
【前回開催実績】
開催日時:2015年2月5日、6日
出展者数:138団体/220ブース
来場者数:約11,300人
ビジネスマッチング:約380件
海外来場者数:中国(上海、青島、瀋陽ほか)、韓国、ベトナム、タイ、アメリカ、ドイツなど33か国から約220人参加