- 『市役所 GO GREEN チャレンジ』の公表【横浜市】
- 塩ビ素材の特長を活かした魅力ある製品を表彰するコンテスト PVC Award 2025作品募集(9/30〆切)【塩ビ工業・環境協会】
- EcoVadis対応セミナー「スコアに差が出る“倫理対応”とは?」~EcoVadis(エコバディス)公認コンサルタントによる「倫理」への対応ポイント~(8/20・オンライン)【ペリージョンソンホールディング】
- サステナビリティ評価対応 EcoVadis対応セミナー~EcoVadis(エコバディス)公認コンサルタントによる「労働・人権、ガバナンス対応」のポイント解説~(7/10・オンライン)【ペリージョンソンホールディング】
- 「GX Success Strategy研修」のご案内~社内のGX推進に必要な基礎知識と実務スキルを体系的に学ぶ~【TBM】
「かながわ再エネ共同オークション」キャンペーン(2/1~3/24)【神奈川県】
■かながわ再エネ共同オークションとは
神奈川県では、環境にやさしい再生可能エネルギー由来の電力(以下「再エネ電力」という。)の利用促進を目的に、再エネ電力を使用したい県内企業・団体のみなさまを募り、まとめて入札を行う電力調達の共同オークション(せり下げ方式入札)を令和3年度から開始し、今年度も実施します。
※このキャンペーンは、株式会社エナーバンクと神奈川県が締結した協定に基づき、実施しており、本キャンペーンに申込みをいただくことで、株式会社エナーバンクが運営するサービスを利用できるものです。また、今回調達する再エネ電力は、希望がない場合、再エネ率100%となります。
※なお、このキャンペーンは令和5年2月1日から、株式会社エナーバンクが主催する「首都圏再エネ共同購入プロジェクト」と連携して取り組んでいます。事業詳細は、専用ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
※キャンペーンチラシ(PDF:1,497KB)
■実施概要
・募集期間
令和5年2月1日(水)~3月24日(金)【電力切替時期:令和5年10月頃】
・参加費:無料(申込から入札まで)
・対象:神奈川県内に拠点(本社、支社、事業所等)がある企業・団体の皆様
※業種、事業規模は問いません。再エネ電力利用に伴う特別な工事は不要です。
・申込に必要なもの:電気料金の明細データ(12か月分)
・補足
最近の電力価格高騰により、これまでの電力契約の継続ができず、送電会社の最終保障供給を受けている事例が発生していますが、本事業でせり下げ方式の入札を行う㈱エナーバンクでは、再エネ電力を利用しながら最終保障供給よりも安い金額で、小売電気事業者と契約できた実績があります。
<事業概要について(県ホームページ)>
<共同オークションのお申込みについて(申込専用サイト)>