「SDGsフォーラム(かながわ地球環境保全推進会議 県民部会・企業部会)」(2/1)【神奈川県】
「持続可能な開発目標(SDGs)」は、持続可能な未来をつくるために全ての国が取り組む世界共通の目標です。
ただしその対象範囲が大変幅広いことから、各企業・団体・個人の皆様は、その内容を理解し、具体的な行動に移していくことを難しく感じてしまうかもしれません。
そこで、SDGsは実は身近な課題・問題であることを知っていただくことで、私たち自身の行動を変え、持続可能な社会の実現につなげていくために、本フォーラムを開催します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
*本講演会は、かながわ地球環境保全推進会議 県民部会・企業部会として開催いたします。
詳細≫ 平成29年度かながわ地球環境保全推進会議 県民部会・企業部会 「SDGsフォーラム」(かながわ地球環境保全推進会議 県民部会・企業部会)のご案内
【開催概要】
日時:平成30年2月1日(木) 14:00~16:30
会場:神奈川県庁本庁舎3階大会議場(横浜市中区日本大通1)
みなとみらい線「日本大通り駅」県庁口出口からすぐ
JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩10分
*ご来庁の際は、できるだけ公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。
対象:かながわ地球環境保全推進会議の構成団体及び構成団体の会員の皆さま、その他団体、県民の皆さま、ご興味のある方はどなたでも
定員:162名(事前申込制) *申込多数の場合抽選
費用:無料
■プログラム
開会/副知事挨拶 (14:00~14:10)
基調講演(14:10~15:10)
「SDGsで自分を変える、未来が変わる。」
講師:川廷 昌弘 氏
SDGsステークホルダーズ・ミーティング構成員
一般社団法人日本サスティナブル・ラベル協会 理事
株式会社博報堂DYホールディングス グループ広報・IR室CSRグループ 推進担当部長
取組紹介1(15:15~15:45)
「エネルギーから経済を考える~なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか?~」
講師:鈴木 悌介 氏
小田原箱根商工会議所 会頭
鈴廣かまぼこ株式会社 代表取締役副社長
一般社団法人エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議 代表理事
取組紹介2(15:45~16:15)
「持続可能な社会の実現を目指して~イオンの取り組み~(仮)」
講師:金丸 治子氏
イオン株式会社 グループ環境・社会貢献部長
■申込方法【平成30年1月23日(火)必着】
応募に必要な次の事項をご記入のうえ、メール又はFAXにて、下記申込先までお送りください。
なお、FAXにてご応募いただく場合は、「開催案内(チラシ・PDFファイル283KB)」の裏面の申込フォームをご利用ください。
申込先:かながわ地球環境保全推進会議事務局(神奈川県環境計画課)
メール:agenda21☆pref.kanagawa.jp(☆を半角@に変える) FAX:045-210-8952
申込時記載事項
(1)区分(A かながわ地球環境保全推進会議構成団体/会員 B 一般)、(2)所属等、(3)氏名(代表者)、(4)参加者数(1申込につき5名まで)、(5)ご連絡先(電話番号、Eメールアドレス)、(6)自由記載
申込締切:平成30年1月23日(火)必着
*抽選の場合は、1月26日(金)頃までに落選された方のみご連絡します。
*抽選はお申込単位で行います。
■お問い合わせ
神奈川県 環境農政局 環境部 環境計画課
環境農政局 環境部 環境計画課へのお問い合わせフォーム
地球温暖化対策グループ
電話 045-210-4053