会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 環境ビジネスワークショップin東京(東北地域環境ビジネスフォーラム事業)ご案内(1/26東京)【産業環境管理協会(JEMAI)】

環境ビジネスワークショップin東京(東北地域環境ビジネスフォーラム事業)ご案内(1/26東京)【産業環境管理協会(JEMAI)】

会員イベント2018-01-17

近年において、環境負荷の低減を求める社会的ニーズの高まりを受け、環境関連規制は年々高度化・複雑化を続けています。こうした状況下、地域間連携による環境ビジネスの現状について、講師をお招きしご理解を深めていただくとともに、東北企業の優れた環境技術や製品・サービス等をご紹介し、新たなネットワーク構築を目的としたワークショップを開催します。

当日は、「SGDsとESG時代の生物多様性と自然資本経営」(日経BP社発刊)の著者である日経BP社日経エコロジー&日経BP環境経営フォーラムプロデューサーの藤田香氏もお招きし、国内外のSDGsやESG投資の動向についてお話いただきます。
脱炭素社会に向けて「環境ビジネス」は益々重要な分野となる中、東北企業の優れた環境技術や製品・サービス等の情報収集にぜひご活用ください。
多数の皆様のご来場をお待ちしております。

詳細≫ 東北地域環境ビジネスフォーラム事業 環境ビジネスワークショップin東京

 

【開催概要】
日時:2018年1月26日(金)13:30~16:30
場所:TIP*S(中小企業基盤整備機構セミナールーム)
(東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル6F 611区)
定員:70名
参加費:無料(事前申込制)
主催:東北経済産業局
共催: 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 東北本部
運営協力:NPO法人環境会議所東北

■プログラム
13:30 開会挨拶 東北経済産業局(13:10開場)

13:40 特別講演「地域と都市の企業をつなぐ生物多様性と自然資本経営」
日経BP社 日経エコロジー&日経BP環境経営フォーラム プロデューサー 藤田 香氏

14:20 休憩

14:30 企業プレゼンテーション(各30分間)
・アルス株式会社 「機能性とデザイン性を両立した木製窓サッシの製造」
・加藤鉄工株式会社「高度な加工技術を活かした水処理関連機器の製造」
・加美電子工業株式会社「CO2活用でVOC排出量を削減した炭酸ハイブリッド塗装」

16:00 名刺交換会(16:30 閉会)

■参加申し込みはこちらから
WEBサイトからお申込みの方
FAXからお申込みの方

■お問合せ先・開催事務局
一般社団法人産業環境管理協会
TEL:03-5209-7825 FAX:03-5209-7716

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク