- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
 - 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
 - ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
 - 「ソーラーウィーク大賞2025」においてリサイクル事業特別賞を受賞【宮城衛生環境公社】
 - 「第1回 市民が選ぶ!カーボンゼローカル大賞」表彰式のご案内(10/28・ハイブリット)【グリーンピース・ジャパン】
 
太陽光発電の普及拡大セミナー(9/15ハイブリッド形式)【大阪府】
大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの普及拡大をめざし、府民や事業者からの相談対応や中小事業者のサポートなどを展開しています。
2050年二酸化炭素排出量実質ゼロに向け、「おおさかスマートエネルギープラン」では2030年までに自立・分散型エネルギー導入量250万kW以上、再生エネルギー利用率35%以上との目標を掲げています。一方で、太陽光発電を設置する適地が減少し、普及スピードが停滞しています。また、今年4月からFIT/FIP制度が始まっていますが、買取価格が低下する中で、本制度を活用した導入は減少し、今後は自家消費型の導入が増加すると予想されます。
本セミナーでは、今注目されている、初期投資ゼロで導入できるPPAモデルなど、太陽光発電の導入に役立つ情報をご紹介します。
■開催概要(会場・オンラインの同時開催)
日時:令和4年9月15日(木)14:00~16:30(会場受付開始13:30~)
会場:アットビジネスセンター大阪本町1607号室(大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング16階)
定員:会場参加50名、オンライン参加400名(先着順)
申込方法:「参加申込みフォーム」からお申し込みください。会場定員人数到達後の申し込みはオンライン参加となります。
申込締切:令和4年9月13日(火)14:00
■プログラム
【講演1】脱炭素の動向と国の取組みおよび補助金について(環境省)
【講演2】太陽光発電の導入方法まるわかり(株式会社Looop)
【講演3】狭い屋根でも太陽光を初期投資ゼロで置ける(株式会社シェアリングエネルギー)
【講演4】老人ホームで購入により太陽光発電を導入した事例紹介(社会福祉法人慶生会)
【講演5】物流センターでPPAにより太陽光発電を導入した事例紹介(株式会社フリゴ)
【その他】おおさかスマートエネルギーセンターからのお知らせ
詳細は大阪府ウェブサイトをご覧ください。