- 「JSBOサステナビリティ・フォーラム2025 ー認証を活用したSDGs達成への挑戦ー(6/10・東京)」のご案内【蟹江GPNアドバイザー】
- 「電力契約はそのままで、CO2は削減!非化石証書で叶えるGX」のご案内(5/30・オンライン)【エナーバンク】
- #選挙でとめたい気候危機~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜(5/31・オンライン)【グリーンピース・ジャパン】
- 「CE ビジネス」事業化支援プログラム【無料オンラインワークショップ&説明会】【青山ヒューマン・イノベーション・コンサルティング、サステイナブル・デザイン】
- 関西初!採光ブラインド「アカリナ」ミニ展示会を開催@大阪上本町(5/9~5/11)【あかりカンパニー】
「エコマークアワード2015」募集開始!(10/9まで)【エコマーク事務局】
会員からのお知らせ
|2015-08-13
エコマーク事務局では、エコマーク商品等、環境配慮型商品普及への
優れた取り組みを表彰する「エコマークアワード」を本年度も実施します。
この表彰制度は、環境配慮型商品普及に関する優れた取り組みを広く
公表するとともに、エコマーク商品等のより一層の普及拡大を通じて、
持続可能な社会の実現に寄与することを目的として創設されたものです。
本年度の募集要項は以下のとおりです。
◆表彰について◆
<賞の種類>
エコマークアワード 金賞、銀賞、銅賞 [公募]
プロダクト・オブ・ザ・イヤー [公募なし]
<選考~表彰の流れ>
一次審査(書類審査)、本審査(プレゼンテーション(12月25日実施))を
経て、受賞者を決定します。
表彰式は2016年2月24日に行う予定です。
◆募集について◆
<募集対象>
エコマーク認定商品保有企業 または
エコマーク商品等の普及に貢献している企業・団体
※プロダクト・オブ・ザ・イヤーは2014年度、2015年度に認定された
エコマーク認定商品の中から選考します。公募はありません。
<募集期間>
2015年 8月10日(月)~ 10月9日(金)
◆詳細はエコマーク事務局ウェブサイト「エコマークアワード2015」ページ
(http://www.ecomark.jp/award/2015/)をご覧ください。
募集要項>>> http://www.ecomark.jp/pdf/ecomark_award2015.pdf
応募申込書>> http://www.ecomark.jp/award/award2015_app.doc
ご応募をお待ちしております。
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255
E-mail: award@ecomark.jp
エコマーク事務局では、エコマーク商品等、環境配慮型商品普及への優れた取り組みを表彰する「エコマークアワード」を本年度も実施します。
この表彰制度は、環境配慮型商品普及に関する優れた取り組みを広く公表するとともに、エコマーク商品等のより一層の普及拡大を通じて、持続可能な社会の実現に寄与することを目的として創設されたものです。
本年度の募集要項は以下のとおりです。
■表彰について
<賞の種類>
エコマークアワード 金賞、銀賞、銅賞 [公募]
プロダクト・オブ・ザ・イヤー [公募なし]
<選考~表彰の流れ>
一次審査(書類審査)、本審査(プレゼンテーション(12月25日実施))を経て、受賞者を決定します。
表彰式は2016年2月24日に行う予定です。
■募集について
<募集対象>
エコマーク認定商品保有企業 または エコマーク商品等の普及に貢献している企業・団体
*プロダクト・オブ・ザ・イヤーは2014年度、2015年度に認定されたエコマーク認定商品の中から選考します。公募はありません。
<募集期間>
2015年 8月10日(月)~ 10月9日(金)
詳細はエコマーク事務局ウェブサイト「エコマークアワード2015」ページ をご覧ください。
■募集要項
■応募申込書
ご応募をお待ちしております。
【お問い合わせ】
エコマーク事務局 普及・国際協力課
TEL: 03-5643-6255
E-mail: award☆ecomark.jp(☆を半角@に変える)