会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > シンポジウム「ブルーエコノミー思想からのサスティナブル社会の実現」(11/22東京)【サラヤ】

シンポジウム「ブルーエコノミー思想からのサスティナブル社会の実現」(11/22東京)【サラヤ】

会員イベント2017-10-04

ゼリ・ジャパンは自然にならうことを原則にして、産業とその連環を考え、持続可能に産業連環をデザインし、廃棄物をつくらない「ゼロ・エミッション」の考え方の活動を1994年から続けています。2015年9月の国連サミットで「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択された今、ゼリ・ジャパンはイニシアチブの段階から、スケールを伴った持続可能なビジネスである「ブルーエコノミー」を実現する段階に突入しています。環境と経済が対立した過去をのりこえて、地球生態系とともにある経済を実現することが21世紀のミッションです。

今回のシンポジウムでは「ブルーエコノミー思想からのサスティナブル社会の実現」をテーマに、世界の最新事例や、未来のビジョンを紹介し、ブルーエコノミーが構想する持続可能な社会への道筋を、参加者の方々とともに、前向きに、熱く共有したいと思っています。ご多忙のこととは存じますが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
(特定非営利活動法人 ゼリ・ジャパン 理事長 更家 悠介)

チラシ≫ 【ゼリ・ジャパン ブルーエコノミーシンポジウム】ブルーエコノミー思想からのサスティナブル社会の実現


【開催概要】
日時:平成29年11月22日(水) 12:45受付開始、13:30~17:30
場所:国連大学 3階 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)

主催:特定非営利活動法人 ゼリ・ジャパン
共催:サラヤ株式会社

定員:  300人
申込期限:11月17日(金) ただし定員になり次第、締切らせていただきます。
資料代: お一人様1,000円を参加申込後にお支払いいただきます。学生無料。

■プログラム
開会あいさつ
特定非営利活動法人 ゼリ・ジャパン 理事長 更家 悠介

基調講演:「ゼロ・エミッション5年間の躍進」
ゼリ創設者 グンター・パウリ

講演:
「パリ地下鉄で導入 高速LEDインターネット“Li-Fi”」
ヴェルサイユ大学 教授 スアット・トップス

「ドイツ ボナヴェルデ社のコーヒードリップ機革命」
ボナヴェルデ社 CEO ハンス・スティアー

「スウェーデンのベビー用品企業 ナティ社の環境に配慮した堆肥化アイテム」
スウェーデン ナティ社 CEO マーリーン・サンドベルグ

「大西洋上アフリカ沖エル・イエロ島でのブルーエコノミー実践レポート」
アデレード大学 教授 カールソン・ハーグロヴェス

「“触れる地球”の軌跡」
京都造形芸術大学 教授 竹村 真一

「日本におけるエシカル消費の推進」
東京大学名誉教授、一般社団法人 日本エシカル推進協議会 会長 山本 良一

パネル討論:
「ブルーエコノミー思想からのサスティナブル社会の実現」
パネリスト:グンター・パウリ、 山本 良一
モデレーター:更家 悠介

総合司会:一般社団法人エシカル協会 代表理事 末吉 里花

*講師、プログラムは変更になる場合がございます。

■お申込み
申し込み専用サイト及び電子メール(info@zeri.jp)、FAX(03-5939-7400)にて受け付けいたします。11月17日(金)までにお申込みください。

■お問い合わせ先:ゼリ・ジャパン事務局  TEL: 03-6863-8170

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク