- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
- 学生に、オリエンタルランド元代表取締役社長・福島祥郎氏が特別講演!AI時代に問う「人間らしさと心の力」11/22(土)13:30~【フォーエヴァーグリーン】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
- ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
「ストップ地球温暖化商品ビジネスマッチングイベント」開催(1/28東京)【三重県】
三重県では、地球温暖化の防止や環境保全につながる商品販売など、カーボン・オフセット活動に取り組んでいる三重県内の事業者を紹介するイベントを開催します。
このイベントは、地球温暖化防止商品の試食・試飲やヒノキで作った楽器による演奏、木工ワークショップなど三重の魅力を楽しめる内容となっています。皆様のご参加をお待ちしています。
≫ 詳細:東京日本橋の三重テラスで「ストップ地球温暖化商品ビジネスマッチングイベント」を開催します
【開催概要】
日時:平成28年1月28日(木曜日)13:30~16:30
会場:三重テラス(東京都中央区日本橋室町2-4-1)
内容
■講演1(13:40~14:20)
「イオンの環境にやさしい商品の取組について」
イオン株式会社グループ環境・社会貢献部 部長 金丸治子氏
■出展者による取組PR(14:30~15:00)
三重県産の地球温暖化防止商品やカーボン・オフセット活動の内容をご紹介します。
出展予定者(50音順・敬称略)
大台町役場(大台町)
株式会社環境思考(四日市市)
株式会社戸田家(鳥羽市)
日本モッキ(伊勢市)
株式会社宮川物産(大台町)
■講演2(15:00~15:15)
「自然と人が幸せに暮らすまち~大台町~」
大台町観光協会 木村純子氏
■出展者との交流会(15:20~16:30)
商品の特徴やこだわりを是非出展者からお聞きください。
また、ヒノキで作った楽器による演奏や木工ワークショップなどもお楽しみください。
入場料:無料
申込方法
講演1のみ必要です(定員50名、先着順)。
参加希望者は、メール又はFAXのいずれかにて、会社名、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを下記の申込先にご連絡ください。なお、FAXの場合はチラシ裏面の申込書をご利用ください。
申込先:株式会社ウェイストボックス(三重県の業務委託事業者)
FAX:052-265-5903 E-mail:info☆wastebox.net(☆を半角@に変える)
≫ チラシ及び参加申込書 (PDF1,344KB)
【問い合わせ先】
三重県地球温暖化対策課
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
電話:059-224-2368 FAX:059-229-1016
E-mail:earth☆pref.mie.jp(☆を半角@に変える)