2024年度第3回SRセミナー「企業の情報開示とステークホルダーエンゲージメントの現状と課題~市民社会との創造的対話を目指して」(11/12)【CSOネットワーク】
企業の情報開示のあり方は、今、大きな変化の時期を迎えています。ESG投資等の拡大を背景に、サステナビリティ等に関わる非財務情報への投資家の関心の高まりを受け、日本でも有価証券報告書等の法令開示の内容の充実が図られるとともに、「統合報告書」や「サステナビリティレポート」等、社会性評価を組込んだ報告書を作成する企業が急速に増えています。
企業の情報開示は、NPO/NGO等の市民社会を含むステークホルダーと企業のエンゲージメントの前提となる重要な情報を提供するものですが、近年の情報開示基準の動向は、投資家目線を重視する傾向が強く、市民社会を含む多様なステークホルダーとのエンゲージメントがやや減少しているようにも見受けられます。
本セミナーでは、企業の情報開示から読み取れるステークホルダーエンゲージメントの現状について、CSOネットワークによる調査報告を行うとともに、企業とNGOの先進的なエンゲージメントのお取組みをご報告いただき、現在の企業のエンゲージメントの課題や可能性、そして今後の市民社会との対話のあり方について議論していきます。
>> 2024年度第3回SRセミナー(NNネットウェブサイト)
■開催概要
日時:年11月12日(火)16:00~18:00
場所:ハイブリッド開催(地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)& zoom)
定員:会場40名、オンライン100名(上限)
対象:NNネット会員、SRに関心のあるNPO/NGO、企業、市民など
参加費:無料
主催:NNネット(社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク)
共催:(一財)CSOネットワーク
参加申し込み:以下よりお申し込みください(11月11日(月)18時〆切)。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSektqzO-RA144UzVhQpka_ZY3HYkDJs_RFOb23aH0gJULOp_A/viewform
▼登壇者
*全体進行 堀江良彰(認定NPO法人難民を助ける会(AAR Japan)理事長)
*報告
今津秀紀氏(学会「企業と社会フォーラム」理事 / SDGs市民社会ネットワーク 事業連携コーディネーター /
元TOPPAN(株)SDGs事業推進室長)
岡田千尋氏(認定NPO法人アニマルライツセンター 代表理事 / 消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク(SSRC))
長谷川雅子 (CSOネットワーク 事務局長・理事 )
* パネルディスカッション
モデレーター:古谷 由紀子 (CSOネットワーク代表理事)
今津秀紀氏、岡田千尋氏、川北秀人(IIHOE代表)
本セミナーは、2024年度 独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA) 地球環境基金の助成を一部受けて開催いたします。