- 「JSBOサステナビリティ・フォーラム2025 ー認証を活用したSDGs達成への挑戦ー(6/10・東京)」のご案内【蟹江GPNアドバイザー】
- 「電力契約はそのままで、CO2は削減!非化石証書で叶えるGX」のご案内(5/30・オンライン)【エナーバンク】
- #選挙でとめたい気候危機~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜(5/31・オンライン)【グリーンピース・ジャパン】
- 「CE ビジネス」事業化支援プログラム【無料オンラインワークショップ&説明会】【青山ヒューマン・イノベーション・コンサルティング、サステイナブル・デザイン】
- 関西初!採光ブラインド「アカリナ」ミニ展示会を開催@大阪上本町(5/9~5/11)【あかりカンパニー】
ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2023 第2弾「SDGs×グリーン購入基準」(12/14・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
会員イベント
|2023-11-24
本年2月にグリーン購入法基本方針が変更され、特に印刷用紙についての見直しが行われました。
今回のミニセミナー前半には、とりわけ古紙使用に関しグリーン購入法改正に伴う変更と、最近の古紙受給状況や再生紙の生産動向等、グリーン購入法のパブコメ案等も絡めながら最近の動向と、法改正への対応策として考えられることなどをお話し頂きます。
後半では、SGEC/PEFC認証規格において「リサイクル木材・古紙=認証材・紙」となり得る取り扱いについて解説。現在リサイクル木材・古紙を使用している、あるいは利活用を検討されている企業の方々に、「再生」「リサイクル」に加えて森林認証マークも使える例などをご紹介致します。
■開催概要
日時:2023年12月14日(木)15:00~16:15
対象:認証材取り扱い企業、SGEC、PEFC認証未取得・検討中・その他関連の企業の方々
形式:Zoomウェビナー
参加費:無料
参加申込:以下のURLからお申し込みください。
https://x.gd/9s6xK
▼プログラム:
1.「グリーン購入法 R6 年度パブコメ案解説 用紙の環境配慮の行方」
グリーン購入ネットワーク 事務局長 深津学治氏
2.「リサイクル原料を使っても森林認証マ−クが可能」
SGEC/PEFC ジャパン マーケティング& プロモーション堀尾牧子
■主催・お問合せ
SGEC/PEFCジャパン(一般社団法人 緑の循環認証会議)
担当:堀尾 seminar☆sgec-pefcj.jp(☆を半角@に変える)