- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
企業のエコフット算定体制が整いました/環境省プラットフォームにも掲載中!【エコロジカル・フットプリント・ジャパン】
会員からのお知らせ
|2025-04-23
エコロジカル・フットプリント・ジャパン(EFJ)では、企業活動による環境負荷(ビジネスフットプリント)の算定体制を強化し、複数の企業様からのご依頼にも同時対応できる体制が整いました。
自社のフットプリントを把握したい、サプライチェーン全体の可視化をしたいといったご要望にお応えいたします。
詳細(対象、期間、費用等)につきましては、以下EFJホームページよりお問い合わせください。
エコロジカル・フットプリント・ジャパン ウェブサイト
また、環境省が立ち上げた「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」では、TNFD、LIME、エコフット等に関する各種ワークショップ動画や資料が公開されています。当会が提供したガイダンス資料・動画も「アドバンス編①」に掲載されていますので、ぜひご活用ください。
参考:「ビジネスとエコロジカル・フットプリントについて
ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム|プロジェクトマッチング|環境省