- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
- 学生に、オリエンタルランド元代表取締役社長・福島祥郎氏が特別講演!AI時代に問う「人間らしさと心の力」11/22(土)13:30~【フォーエヴァーグリーン】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
- ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
パワーシフト・シンポジウム「どうなるの? 電力小売全面自由化」(9/21東京)【FoE Japan】
会員イベント
|2015-09-17
2016年4月からの電力小売全面自由化まであと半年。私たち一般家庭や小規模の事務所やお店なども、電力会社を選べるようになります。自然エネルギーを中心とした新しい電力会社も、事業化に向けて鋭意準備中です。
ただ、資本力や宣伝力などの点でやはり、既存の電力会社などに比べて圧倒的に厳しい状況です。
私たちは、自然エネルギーの電気を使えるようになるのでしょうか?
シンポジウムでは、自然エネルギー供給を目指す電力会社の現状や課題、具体的にどう変わるのかなど共有し、市民・消費者としてどう支援・意思表示していくかを議論します。
「9/21 パワーシフト・シンポジウム」
どうなるの? 電力小売全面自由化~自然エネルギー電力会社の直面する現状と課題
【開催概要】
日時:9月21日(月・祝) 14:00~16:30
場所:豊島区勤労福祉会館・大会議室(池袋)
プログラム:
1.小売り全面自由化と再生可能エネルギー~消費者の選択権はどうなるか?~
高橋洋さん(都留文科大学社会学科 教授)
2.再エネ供給をめざす電力会社より現状とビジョン
エヌパワー、エナジーグリーン、うなかみの大地、生活クラブエナジー (予定)
3.ディスカッション
市民・消費者としてできること
パワーシフト・キャンペーン紹介
資料代:500円
主催:パワーシフト・キャンペーン、eシフト
■申込: こちらからお申し込みください。
■問合せ:03-6909-5983(パワーシフト・キャンペーン事務局/FoE Japan)
http://power-shift.org
≫ チラシ「パワーシフト・シンポジウム どうなるの? 電力小売全面自由化~自然エネルギー電力会社の直面する現状と課題」
≫ 詳細
【開催概要】
日時:9月21日(月・祝) 14:00~16:30
場所:豊島区勤労福祉会館・大会議室(池袋)
プログラム:
1.小売り全面自由化と再生可能エネルギー~消費者の選択権はどうなるか?~
高橋洋さん(都留文科大学社会学科 教授)
2.再エネ供給をめざす電力会社より現状とビジョン
エヌパワー、エナジーグリーン、うなかみの大地、生活クラブエナジー (予定)
3.ディスカッション
市民・消費者としてできること
パワーシフト・キャンペーン紹介
資料代:500円
主催:パワーシフト・キャンペーン、eシフト
■申込: こちらからお申し込みください。
■問合せ:03-6909-5983(パワーシフト・キャンペーン事務局/FoE Japan)