カーボン・オフセットセミナー開催(12/17札幌)【経済産業省北海道経済産業局】
経済産業省北海道経済産業局では、省エネ等により削減したCO2を活用する「カーボン・オフセット*」を促進するため、企業、自治体向けのセミナーを開催します。
本セミナーでは、削減したCO2をまちづくりに活用していく芦別市の取り組みや、カーボン・オフセットを自社製品のマーケティングに生かし企業価値の向上につなげている(株)デコス(本社山口県)の取り組みなどをご紹介します。
*カーボン・オフセットとは
カーボン・オフセットとは、「自ら削減できないCO2」を「他人が実現したCO2削減・吸収量」で埋め合わせ(オフセット)することを言います。
この取組を通して、企業のCSR活動やイメージ向上につながるほか、カーボン・オフセットされた製品やイベントに付加価値が付くことによって、販売促進やブランド価値の向上が期待できます。
*本セミナーの会場は、会議室の使用において排出されるCO2の一部を、北海道内で削減されたCO2(クレジット)を活用して埋め合わせ(オフセット)しています。
≫ 詳細「カーボン・オフセットセミナー」~“企業のイメージアップ”“地域の魅力アップ”“環境貢献~”
【開催概要】
日時:平成27年12月17日(木)13:30~15:30
会場:札幌国際ビル8階 国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目)
定員:100名(先着順、参加無料)
主催:経済産業省北海道経済産業局
■プログラム
<制度説明>
・J-クレジット制度の概要について
・省エネ・再エネ設備等導入支援制度について
<事例紹介>
・まちづくりに一役貢献!地域で取り組むカーボン・オフセット
芦別市 総務部 企画政策課 まちづくり推進係長 橋本 淳一 氏
・新聞紙をリサイクルした断熱材でカーボン・オフセット
(株)デコス 断熱事業部 企画部長 田所 憲一 氏
・北海道内のカーボン・オフセット事例紹介
■申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
*定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。予めご了承ください。
*ご提供いただいた個人情報は、本セミナー運営以外の目的では使用しません。
申込締切:平成27年12月15日(火)
FAXの場合
開催案内兼参加申込書に必要事項を記入の上、申込先までFAXしてください。
開催案内兼参加申込書(PDF形式/795KB)
E-mailの場合
メール本文に(1)氏名、(2)所属先・役職、(3)電話番号、(4)E-mailアドレス を明記の上、以下の申込先まで送付してください。
■申込・問合せ先
北電総合設計(株)(担当:篠原、佐藤、藤田)
TEL:011-261-6545
FAX:011-261-6547
E-mail:energy-hss☆hokuss.co.jp(☆を半角@に変える)