- 「アブラヤシ・プランテーションの未来:大企業 vs 小農ー持続可能性と社会正義の視点から」(6/14・ハイブリッドセミナー)【地球人間環境フォーラム】
- NACS公開講座「3Rだけじゃない!? 環境と経済を両立させるサーキュラーエコノミー(循環経済)~持続可能な社会につながる新しいルール(規格)づくり~」(7/3オンライン)【日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会】
- ウェビナー「屋根置き太陽光パネル設置を全国で標準化するには」(5/25オンライン)【グリーンピース・ジャパン】
- 「グリーンステーション・プラス」を運営するファインが「おおさか環境賞」表彰式にて吉村大阪府知事から表彰されました【ファイン】
- 第76回「環境経営士養成講座」(5/13,20,21オンライン)【日本経営士会】
調査報告書「中小企業サポートプログラム海外事例調査報告 2019~2020年度」を発刊しました【CSOネットワーク】
CSOネットワークでは、2019~2020年度に中小企業サポートプログラムに関する海外事例調査を実施しました。
2019年度は英国の中小企業政策についての文献調査を実施し、起業家精神の醸成における初等段階からの起業家教育の取り組みや地域開発政策と中小企業政策の統合主体としてのLocal Enterprise Partnershipについてまとめました。
2020年度は、欧州を中心とした取組み事例について、GRIや欧州委員会発行の報告書を中心とした文献調査、有識者へのオンラインインタビューを実施し、報告しています。
■調査報告書「中小企業サポートプログラム海外事例調査報告 2019~2020年度」
<目次>
1.英国の中小企業政策
起業家精神の醸成~起業家教育政策の取り組み
~Local Enterprise Partnership(LEP)
地域LEPの取り組み
2. 欧州を中心とした取組み事例報告
報告書の紹介①『Empowering Small Businesses: Recommendations for policy makers to enable corporate sustainability reporting for SMEs』
報告書の紹介②『Tips and Tricks for Advisers』
二つの報告書で紹介されているツール・団体
有識者インタビュー
・熊谷 謙一氏 (日本ILO協議会企画委員、国際労働財団アドバイザー)
・下田屋 毅氏 (サステイナビジョン 代表取締役)
CSOネットワーク 調査報告書のご紹介
詳細・報告書ダウンロードはこちら
CSOネットワークの「地域に密着した中小企業の持続可能性向上支援」事業については、こちらのページをご参照ください。
【お問合せ】
一般財団法人CSOネットワーク
E-mail:office☆csonj.org(☆を半角@に変える)